大河ドラマ「べらぼう」第13回あらすじ 3月30日放送

0

2025年03月30日 09:01  cinemacafe.net

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

cinemacafe.net

大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」第13回
横浜流星主演大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」第13回のあらすじが公式サイトにて公開された。

本作は、日本のポップカルチャーの礎を築いた“江戸のメディア王”蔦屋重三郎(蔦重)を横浜が演じ、彼の波乱万丈の生涯を描く、笑いと涙と謎に満ちた痛快エンターテインメント。

3月30日放送の第13回は、「幕府揺るがす座頭金」という物語。

蔦重は、留四郎(水沢林太郎)から鱗形屋(片岡愛之助)が再び偽板の罪で捕まったらしいと知らせを受ける。鱗形屋が、各所に借金を重ね、その証文の一つが、鳥山検校(市原隼人)を頭とする金貸しの座頭に流れ、苦し紛れに罪を犯した。

江戸城内でも、旗本の娘が借金のかたに売られていることが問題視され、意次(渡辺謙)は座頭金の実情を明らかにするため、長谷川平蔵宣以(中村隼人)に探るよう命じる――というストーリーになっている。

大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」は毎週日曜日20時〜NHK 総合、18時〜NHK BS、12時15分〜NHK BSP4Kにて放送中。




(シネマカフェ編集部)

    ニュース設定