25年度予算が成立=教育無償化、「壁」見直し―過去最大、参院で初の修正

2

2025年03月31日 14:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

2025年度予算案が再修正の上、可決された参院本会議=31日午後、国会内
 2025年度予算は31日、参院で再修正され、衆院の同意を得て年度内に成立した。一般会計総額は過去最大の115兆1978億円。少数与党を率いる石破茂首相は教育無償化や年収の壁見直し、高額療養費制度見直しの凍結などで修正を重ね、日本維新の会の協力を取り付けた。参院での修正を経て予算が成立したのは現憲法下で初めて。

 首相は予算成立後、首相官邸で記者団に、衆参両院で修正が行われたことに触れ「政府と国会の役割がいかんなく発揮された」と強調。「国民生活が豊かになるよう4月1日からの予算執行に力を尽くす」と語った。

 予算案は31日の参院本会議で、与党と維新などの賛成多数で可決。衆院に回付された。立憲民主、国民民主、共産、れいわ新選組の各党は反対した。続く衆院本会議では高額療養費に関する修正部分のみ採決され、全会一致で同意した。 

2025年度予算が成立し、報道陣の取材に応じる石破茂首相=31日午後、首相官邸
2025年度予算が成立し、報道陣の取材に応じる石破茂首相=31日午後、首相官邸

このニュースに関するつぶやき

  • 教育の「無償化」ではなく、税負担なんだけど。これで、国公立の商工業校への進学が減り、コンピューター関連の道へ進む者も減るという見解もあった。外国人も無償化にするのなら、けしけらん!
    • イイネ!4
    • コメント 6件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定