日本テレビ社長「月曜から夜ふかし」で謝罪 事実と違う「中国ではカラスを食べる」意図的に編集

1

2025年03月31日 15:08  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

日本テレビ

日本テレビ福田博之社長が31日、都内の同局で行われた定例会見に出席し、24日放送の「月曜から夜ふかし」(月曜午後10時)の放送内容を謝罪した。


番組で放送した「この春上京する人へのアドバイスを聞いてみた件」企画の街頭インタビューで、中国出身女性のエピソードを放送した際に「あんまり中国にカラス飛んでるのがいないですね」という話の後、「みんな食べてるから少ないです」「とにかく煮込んで食べて終わり」といった発言を紹介。しかし、実際には女性が「中国ではカラスを食べる」という趣旨の発言をした事実はなく、別の話題について話した内容を制作スタッフが意図的に編集していた。


福田社長は「演出の範囲を超えており、あってはならないこと。心からおわび申し上げます」と謝罪。「原因確認を行い、起こしてしまったことが2度と起こることがないよう制作プロセスを見直し、再発防止に努めて参りたい」とした。コンプライアンス委員会なども絡めた検証も行っており、再発防止の確認がとれるまでは番組での街頭取材も中止するという。また、ネット上では取材を受けた女性への誹謗(ひぼう)中傷なども起こっているとし「おわびととともに、ご迷惑をおかけした女性へのご配慮をくれぐれもよろしくお願い致します」と呼びかけた。


編集を行ったのはフリーランスの男性ディレクターで、問題発覚後は現場から離れ、同局内の他番組にも絡んでいないという。本人への聞き取り調査などから、差別的意図や、番組を面白くしなければならないという社内からのプレッシャーによる行動であったことなどは否定したという。


問題は放送直後すぐに中国国内のSNSで話題となっていることなどにスタッフや女性本人が気づいたという。すぐに面会して謝罪して今後の対応を協議したといい、初手の公表を番組ホームページへの文書掲載とした点については、女性の意向なども受けた措置だったとした。


視聴者センターにも中国や日本国内から少数ながら意見も届いているという。日テレは現状では番組の放送休止はないとし「我々としてはできることに寄り添って、この案件が彼女の意図したところじゃない部分で話題になることをどれだけ止められるか。女性の方とはコンタクトをとって真摯(しんし)に向き合っています」とした。


同番組はマツコ・デラックスとSUPER EIGHT村上信五がMCを務める人気番組で、今回の放送後にホームページに謝罪文も掲載していた。

このニュースに関するつぶやき

  • 事実と違うかどうかは置いといて捏造はアカンね。そもそも素人相手の街頭インタビューで毎週面白くなんて厳しいと思うけど。今回の事で毒気が抜けてしまわないか心配です。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定