チャンネル登録者数約55万人の大食い系双子姉妹YouTuber、はらぺこツインズが1日までに、東京・アクアシティお台場の「東京ラーメン国技館」とのコラボレーション動画を公開した。みそやしょうゆ、豚骨など、全国えりすぐりの全6店舗のラーメンをそれぞれ1杯ずつ計12杯食べ尽くす企画。このほど、あことかこが取材に応じ、見どころやコンビについて語った。
ラーメンを食べ終えた姉のかこは「いろんな地域のラーメンを同じ場所で食べられるところが魅力的ですよね。こんなに充実していたのかと感動しました」と振り返った。おなかのキャパシティーはまだ「6分目」といい、妹のあこも「ギョーザやチャーハンとかも食べたかったですね。みなさんにもおすすめしたい場所です」と笑顔をみせた。
「東京ラーメン国技館」は福岡県の「三代目博多 だるま」や「札幌みその」「川越つけ麺 頑者」など多種多様なラーメン屋が集結。2人は普段から遠征先の空港でその土地のインスタントラーメンを買って帰るほどのラーメン好きだという。大食いのコツは普段から着るデニムパンツにもあり、あこは「ホックがなくて、ゴムのズボンなんです。骨盤が広がらないと食べられないので」と明かした。
大食いの才能に気がついたのは大学生のころ。知人らと食べ放題に向かった際に、周囲よりも多く食べられたこと。試しに大会に出てみると、モツ煮4キロをぺろりといけた。しかし、優勝者は6キロをマークしていたため、「アスリート魂に火がつきました」(かこ)。17年にYouTubeチャンネルも立ち上げ、大食い姉妹として名がとどろくようになった。
かこによると、医者から胃がゴムのように柔らかいと言われ、厚さも通常の2〜3倍あったという。この強靱(きょうじん)な胃が活動を支えており、大会ではラーメンを1時間に23杯、あんかけチャーハンを45分間で9・4キロ食べたことも。便通や代謝の良さもあるといい、かこは「食べたあとはすぐにトイレに行きたくなるんです。なので、いつもトイレの場所は気にしています」と語った。
|
|
食べる際のポイントは「皮膚を伸ばすこと」。食事前にはおなか周りを入念にストレッチしているといい、「食べないと胃が縮んでしまうので、普段からも5キロ以上は入れています。ぜひみなさんもストレッチをして皮膚を伸ばしてみては」と呼びかけた。
今後の目標は地元の三重県との仕事を増やすこと。あこは「松阪牛や伊賀牛、伊勢エビ、ハマグリ、牛乳など地元食材の良さをアピールしたいですし、私たちの動画を通しておいしいものを広めたい」と意気込む。かつてマグロ1匹を食べ尽くした企画にならい、「牛1頭を食べ尽くしてみたい」とも語り、かこは「テレビ出演とかも増やしていきたいですね」と力を込めた。
目標はまだ大会などでその牙城を崩せていないというフードファイターのアンジェラ佐藤を掲げた。かこは「強いんです。ずっとトップ。なかなか崩せない。いつか越えたいですね」と闘志を燃やした。
食事の様子は2人のYouTubeチャンネルで公開されている。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
俳優ヴァル・キルマー氏が死去(写真:cinemacafe.net)246
俳優ヴァル・キルマー氏が死去(写真:cinemacafe.net)246