(左から)囲み取材に応じたMENSOUL PROJECT『BUT・AND』主演の崎山つばさ、俳優で演出・脚本家の杉本凌士 (C)ORICON NewS inc. 俳優の崎山つばさが、きょう2日に東京・あうるすぽっとで初日を迎えるMENSOUL PROJECT『BUT・AND』(ばってん)の囲み取材に、俳優で演出・脚本家の杉本凌士とともに応じ、座長としての心持ちを明かした。
【場面写真】初の弁護士役を熱演する崎山つばさ 劇団メンソウルを主宰する杉本が、“MENSOUL PROJECT(メンソウルプロジェクト)”と称し、劇団の枠にハマらない新たな舞台製作プロジェクトを発足。その第1弾として、劇団メンソウル時代から評価の高かった全編九州弁の舞台『BUT・AND』を、崎山を主演に迎えて上演する。
座長としての“一座”のまとめかたについて質問されると崎山は、悩んだそぶりで「うーん…今回、どっちかっていうと、僕は劇団メンソウルという船に僕が乗っからせていただいてるので、舵取りとかは杉本さんにお任せして。座長もなんか杉本さんの気もしますし…」と前置きしたうえで、「僕はどっちかっていうと、ブレずに前を見続けるというか。疾走感のあるお話だったりするんですけど、ちょっと冷静になって立ち止まってみて、1回みんなで話し合ってとか、なんかそういう瞬間も大事だなと思いました」と謙遜。
すると杉本は「周りはすごく引っ張られてますね。稽古場の姿勢とか」といい、「なんか僕が悩んでる時とか、『すいません、こういうの楽しんでやったらどうですか?』みたいな。『いいね!』みたいなことで盛り上がったりして、すごい引っ張ってくれてますね、稽古場を」と立ち居振る舞いを絶賛。続けて「僕も役者なので、そもそもそんなに演出でガチガチに固める感じじゃなくて、役者がやりたいってことを一発やってっていうようなスタンスだったんですけど。(崎山は)やっぱり大きな舞台いっぱい主演してるし、逆に僕の方が教えられる、助けられてることいっぱいあるので。そういうところであてになってます」と信頼していることを明かした。
そのうえで今回、崎山が演じる弁護士の中神について、杉本は「理想を超えました。こういう中神でやっていただきたいなっていうものよりも、超えましたね。だから今、崎山くん以外に、ほかにイメージが湧かないです」というと、崎山も照れながら「大きい文字にしてください(笑)」と報道陣に懇願していた。
物語の舞台は、福岡にある、とある整骨院。ここには夜な夜な男たちが現れる。彼らの共通点は…まもなく父親になること。そう、ここではパパのためのマタニティー教室が開かれていた。一方、福岡拘置所には1人の男が収監されていた。判決は死刑。弁護士の中神は、この事件にどうしても腑に落ちない点があった。一見何の接点もないこの2つの歯車は、クライマックスに向けて一気に回り始める。