「谷原さんが座るようになっただけ」フジ新番組に視聴者失笑、既視感だらけの“中身”

1

2025年04月03日 06:30  週刊女性PRIME

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週刊女性PRIME

フジテレビの『サン!シャイン』(公式ホームページより)

 3月31日、谷原章介が司会を務める情報番組『サン!シャイン』(フジテレビ系)が新たに始まったのだが、ネット上では辛辣コメントが相次いだ。

 この31日はフジテレビにとって大きな転機の日となった。中居正広の女性トラブルに端を発した問題で、第三者委員会が会見を開き、同局の経営責任や企業風土を厳しく糾弾。清水賢治社長も登場し、同社のコンプライアンス強化を誓う重要な日だった。

 そんな「再生」の象徴的な日の朝にスタートしたのが『サン!シャイン』だった。オープニング、4年続いた前身番組『めざまし8』から続投の谷原が、この日の情報キャスターである松村未央アナとともに「おはようございます。今日から始まりました新番組『サン!シャイン』」と挨拶。続けて、この日のスペシャルキャスターであるメイプル超合金・カズレーザーも遅れて登場した。

「この後、谷原さんは松村アナ、カズレーザーさんの3人とテーブルに横並びで着席。鮮やかなオレンジ色を基調としたスタジオセットをバックに、『“サン!シャイン”はですね、太陽の“サン”と視聴者の皆さんが一緒に参加してくださる“サン”をかけております』と、番組タイトルの由来を説明。また松村アナが、公式LINEを通して視聴者の意見や感想、質問を募り、番組内で紹介して議論に生かしていくとアピールしていました。

 その後はミャンマー地震の続報のほか、『意外な出火原因とやってはいけないNG行動』などについて、それぞれアナウンサーが巨大ボードで説明。逐一、谷原さんやカズレーザーさんなどがコメントしていました」(芸能ジャーナリスト)

《谷原さんが座るようになっただけ》

 だが、こうした番組内容を見た視聴者からは、

《新番組だけど全く新しさを感じない。むしろ使い回し感》
《こんな感じならめざまし8の方がよかったような気がする》
《1時間弱観てるけどめざまし8との違いがわからない》
フジテレビの新番組サンシャイン、めざまし8と何が違うんだ。谷原さんが座るようになっただけか?》

 など失笑の嵐。確かにスタジオの色が変わった点と、『めざまし8』時代は立ったままだった谷原が座った以外、そこまで大幅な点はなかったのだ。

「『サン!シャイン』は視聴者参加型の番組を謳っていましたが、実際に視聴者の意見が紹介されたのは番組開始から1時間も経過した後。そもそも放送中、視聴者からの意見を募る試みも『めざまし8』時代から行っていたもので新鮮味はありません」というのは、さる放送作家。

 出演者も大きな変化を感じさせないという。

「『サン!シャイン』では、“スペシャルキャスター”という肩書きで月・金曜日にカズレーザーさん、火・水曜日に武田鉄矢さん、木曜日に杉村太蔵さんが登場しますが、この肩書き自体も『めざまし8』時代から存在し、社会学者の古市憲寿やトラウデン直美さんもそのポジションで出ていました。コメンテーターとして出演予定の元放送作家・鈴木おさむさんやジャーナリストの岩田明子さん、気象予報士の天達武史さんも『めざまし8』の頃から引き続き出演する形となり、看板だけ架け替えた印象を拭えません」

 フジテレビが生まれ変わりを誓ったこの日、この番組も、フジの新たな太陽の光になれるのだろうか?

このニュースに関するつぶやき

  • 寧ろそれで良いんだよなぁ‥定着が必要なのであって下手な新しさは表層だし、個人的には要らない
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定