”オードリー解散の日”で即興コント 若林「昔のラジオを思い出して嫌な気持ちになりました」

0

2025年04月04日 07:00  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

『そのコント、やってみます』よりコント「オードリー解散の日」(C)テレビ朝日
 お笑いコンビ・オードリー、平成ノブシコブシ、ハライチ、アルコ&ピース、そして朝日奈央が出演するテレビ朝日系即興コント番組『そのコント、やってみます』の第2弾が、4日午後11時15分から放送される(※一部地域を除く)。

【写真】衝撃展開!コント「オードリー解散の日」

 数々の過酷な現場をくぐり抜けてきた中堅芸人たちが、新たな熱狂を生むため「コント」に挑戦するバラエティー番組。2回目となる今回は、岩崎う大(かもめんたる)、上田航平、蓮見翔(ダウ90000)が考案した「コント設定」と「オチ台詞」で、台本なしの即興コントに挑む。

 事前に準備された台本はなく、役割も即興で決定されるため、出演者は瞬時の判断とアドリブ力が試される。第1幕は、上田考案の「澤部の不倫謝罪会見」からスタート。謝罪会見に突然岩井が駆けつけ、そこにクセの強いフリー記者・平子やブチギレマネージャー・吉村が絡んでいく展開に。澤部は「一発目からやる設定じゃなくないですか!?」と困惑しながらも、最後のオチ台詞「全部まとめて申し訳ございませんでした!」へとどう持ち込むのかが見どころとなる。

 続く「母ちゃんの彼氏は俺の年下」では、若林と平子の2人コントが実現。息子役の平子と、彼の母親の彼氏役・若林が繰り広げるシュールな会話劇が展開される。「遊びじゃないよね?!」というセリフから一気にストーリーが動き出し、考案者のう大も「平子っちならそう言ってくれると思った」と大絶賛。芸人たちのセンスが光るコントとなった。

 緊張感でアドレナリン全開の一同。「オードリー解散の日」という設定のコントでは、「昔のラジオを思い出して嫌な気持ちになりました」と若林が吐露。4人組バンド「オードリー」が解散するという設定からスタートし、バンド最後の仕事として深夜ラジオの生放送に挑むがケンカ別れに…。そこに謎のストーリーテラー吉村も登場。そして、そのラジオブースに偶然現れた若林と春日はコンビ名をどうするか迷っているが…。誰もが予想もしなかった展開の連続で、考案者の上田も「想像していた何倍も良かった」と大絶賛のコントが出来上がった。

 最後のコント「老人ホームで無双」では、全員が参加。吉村が老人ホームの出し物で笑いを巻き起こすが、次々と異変が起こり、予想外の展開が待っていた。

■オードリー・若林 コメント
このメンバーで第2回が出来てうれしいですね。3回4回とやりたいけど、冷静になると無理だなって思いました(笑)。「オードリー」がコントのテーマでは、昔のラジオの時間を思い出して凄く嫌な気持ちになりました(笑)。

■オードリー・春日 コメント
1回目が良かったから、こうやって2回目ができました。1回目は成功を収めたわけですから非常に余裕を持って臨むことができましたよ(笑)。3回目4回目もあるなと思いましたね。

■朝日奈央 コメント
活躍されている芸人さん達がこうして集まるのが凄いし、裏でコンビじゃない方同士で話し合って「こうしよう、ああしよう」っていう貴重な姿を見れました。

■アルコ&ピース・平子 コメント
見どころは、こういう形式では珍しい若林くんと2人きりでやったコント。「新・たりないふたり」みたい。ぜひ見ていただきたいなと思います。

■アルコ&ピース・酒井 コメント
本番終わってからしばらくの時間、1回目と同じぐらいみんな暗かったですが(笑)、2回目の方が手応えを感じています!

■平成ノブシコブシ・吉村 コメント
昨今のテレビ番組では珍しい「情報がゼロ」! 生身の男達、女性達、コメディアンが殴り合いでやるっていうのは中々無いんじゃないかと思う。やっぱりこれから3回目4回目あるんじゃないのかな!?

■平成ノブシコブシ・徳井 コメント
前回はナレーターでしたが、今回僕が入っての大きな変化はないと感じていて、各々が空気を読みあって「この役はこの人がやった方がいいんじゃないかな」とか、自然体で中に入っていけました。


■ハライチ・澤部 コメント
前回、やってみて怖すぎたのでオンエアを見てないです(笑) 今回は徳井さんがきてくれて、徳井さんが舞台で大きな声を出しているっていうだけで(昔観ていたお笑い番組を思い出して)泣きそうになりました。その辺も見どころだと思います。

■ハライチ・岩井 コメント
2回目やるんだってなった時にXのアカウントで発表されていたけど、今後は発表する前に一度確認してほしいなと思いました(笑)。

■ダウ90000・蓮見 コメント
自分のコントテーマの時に打ち合わせの様子をモニターで見られたのですが、緊張感が凄かったです。本気でやっている感じがすごく楽しかったです。

■かもめんたる・う大 コメント
全部面白くて流石だなって思いながら、誰目線ってなりますが(笑)みんなが健気に見えました。
素敵なものづくりの現場って感じがしました。

■上田航平 コメント
フル尺で見てもらいたいぐらいお客さんの満足感がすごくて、面白かったっていうのに加えて良いもの見たなっていう感じがしました。こういうパターンもあるんだっていう、裏切り合いが面白かったです。

    ランキングエンタメ

    ニュース設定