
【写真】バッテリィズが登場! 寺家はファンレターの衝撃な処理方法を明かす
本番組は、円卓を囲み、それぞれの好きなお酒で乾杯し宴(うたげ)がスター、トした後、番組特製の“酒瓶ルーレット”でトークの順番を決定し、本音を語り合う。4日はゲストのほか、千鳥(大悟、ノブ)、屋敷裕政(ニューヨーク)が出演。今回の放送から山崎夕貴(フジテレビアナウンサー)が再びナレーターとして帰ってくる。
「みなさん字ってうまいですか? 僕、意外と字がキレイなんです!」と告白した松田は、普段のイメージから字も下手に思われがちだという。それが事実かどうか確かめるため、スタジオで実際に字を書いてもらうと、確かに誰もが認める“美文字”なことが判明する。そこで、出演者全員で“「松田元太」と誰が一番うまく書けるか選手権”を急きょ開催することに。それぞれ味のある個性的な字を披露し、松田元太先生が講評していくが、果たして誰が一番キレイな字を書いたのだろうか?
「世界一美味しいコーヒーを飲むために色々こだわっている」という石原は、毎朝飲んでいるというこだわりのコーヒーがあるとのこと。そのお値段はなんと、1本2万円(カップ5杯分)。スタジオでは、「ブリリアントコーヒー」と石原が呼んでいるその高級コーヒーをみんなで試飲することに。1本2万円の超高級コーヒーのお味とは?
芸能界で数々の賞をもらって来たという藤田は、「賞でもらったトロフィーを家に飾っているのが恥ずかしい」という悩みを打ち明ける。すると、“トロフィー”という言葉に反応した石原から「父(石原慎太郎)の思い出のトロフィーをバキバキに壊した」という信じられないエピソードが…その真相とは? またノブ(千鳥)は、「GQ(GQ MEN OF THE YEAR)のトロフィーがものすごくカッコいい!」という話を披露。しかし、なぜかみんなから笑われる展開に。
さらに話は、トロフィーから“ファンレター”の処理方法について広がり、寺家(バッテリィズ)は、「家に持って帰ると捨てられないから劇場で捨ててくる」と衝撃的な処理方法を明かす…。一方で、藤田は、そんな寺家とは真逆の対応をしているというが、その内容とは?
『酒のツマミになる話』は、フジテレビ系にて4月4日21時58分放送。