
【写真】主演を務める望月歩
本作は、《人が人を愛し抜くことの難しさ》という極限のテーマをベースにしたサイコサスペンス。
主人公・飯笹辰樹役を望月歩、ヒロイン・エリカ役を林芽亜里が務めるほか、ONE N' ONLYのリーダー・高尾颯斗や、葉月くれあ、小泉萌香、THE RAMPAGEのパフォーマー・藤原樹も出演する。
宮岡監督は「全てを捧げようと誓った最愛の⼈が、想像を絶する困難に直面していたとしても、果たしてその⼈を愛し続け、護り抜くことができるのかー。 そんな究極の⼈間ドラマを軸にした本作は、私が⼤学⽣の頃、17年前に作った⾃主映画作品をベースにしています。十数年間、商業映画としてのリメイクの可能性を模索する中で、今回、望⽉歩さん、林芽亜⾥さん、⾼尾颯⽃さん、葉⽉くれあさん、⼩泉萌⾹さん、藤原樹さんといった素晴らしいキャストの⽅々にお集まりいただき、企画を⼤きく前進させることができました。少年時代から愛して⽌まなかった、サイコサスペンスというジャンルの映画を作ってゆけることをとてもワクワクしています」とコメント。
主演の望月は「本を読むだけで息を呑むような目を閉じたくなるような瞬間が沢山ありました。その空気を、携わる皆さんとチームになって作っていけたらなと思っています」、ヒロイン役の林は「孤独や寂しさが、人を狂わせていく、、。台本を読むだけで息があがってしまうようなサイコサスペンスです。映画初出演作品でヒロインを務めさせていただくこと、初めて挑戦するジャンルで新境地の役柄なので、すごく緊張しています」としている。
|
|
映画『エリカ』は、2026年公開予定。
※コメント全文は以下の通り
【コメント全文】
★望月歩
飯笹辰樹役を演じさせて頂きます、望月歩です。
本を読むだけで息を呑むような目を閉じたくなるような瞬間が沢山ありました。その空気を、携わる皆さんとチームになって作っていけたらなと思っています。
今回宮岡監督とは初めてご一緒させていただきます。何年も準備されてきたこの作品の主演をさせてもらえる事。この誇りを胸に丁寧に向き合いたいです。
|
|
★林芽亜里
溝川エリカ役を演じさせて頂きます、林芽亜里です。
孤独や寂しさが、人を狂わせていく、、。
台本を読むだけで息があがってしまうようなサイコサスペンスです。
映画初出演作品でヒロインを務めさせていただくこと、初めて挑戦するジャンルで新境地の役柄なので、すごく緊張しています。
|
|
★高尾颯斗
黒石亮を演じさせていただきます、高尾颯斗です。
自分にとって初のサイコサスペンス作品であり、このような役柄を演じるのも初めてなので、新しい自分に出会えるのが楽しみです。
初めて台本を読んだ時、ゾクゾクとした恐怖感に魅了され、一気に世界観に引き込まれました。
物語の展開のきっかけとなるキャラクター・黒石亮を自分なりに理解し、観てくださる皆さんをこの世界観に引き込めるように演じられたらなと思います。
★葉月くれあ
飯笹由加役を演じさせていただきます、葉月くれあです。
台本をめくるたびにゾクゾクと心が震え、浮き立つ感覚でした。まだまだ言葉では表せないこの感覚を全開に味わっていただきたいです。
昔から大好きなサイコサスペンス作品に、楽しみな気持ちもありつつ、映画初出演なので緊張感をもって挑みます。
★小泉萌香
佐川睦美役で出演させていただきます、小泉萌香です。
普段は舞台や声優のお仕事が多いのですが、今回久しぶりの映像出演ができるということで、撮影がとっても楽しみです。
この作品はサイコサスペンスというジャンルらしいのですが、なんだか違う意味でドキドキしてきました(笑)。
ぜひ、心して見ていただければなと思います。
★藤原樹
黒石徹役を演じさせていただきます、藤原樹です。
本作への出演が決まり、台本を読んだ時に予測不能な衝撃を受けました。
物語の緊張感に引き込まれ、続きが気になって仕方ありませんでした。
僕が演じる役柄は、これまでに挑戦したことのないキャラクターなので、とてもワクワクしています。
サイコサスペンスならではのスリルを大切にしながら、観る方に深い印象を残せるよう、全力で表現したいと思います。
★宮岡太郎監督
全てを捧げようと誓った最愛の⼈が、想像を絶する困難に直面していたとしても、果たしてその⼈を愛し続け、護り抜くことができるのかー。
そんな究極の⼈間ドラマを軸にした本作は、私が⼤学⽣の頃、17年前に作った⾃主映画作品をベースにしています。十数年間、商業映画としてのリメイクの可能性を模索する中で、今回、望⽉歩さん、林芽亜⾥さん、⾼尾颯⽃さん、葉⽉くれあさん、⼩泉萌⾹さん、藤原樹さんといった素晴らしいキャストの⽅々にお集まりいただき、企画を⼤きく前進させることができました。少年時代から愛して⽌まなかった、サイコサスペンスというジャンルの映画を作ってゆけることをとてもワクワクしています。
無事にこの作品を制作・撮影し、できる限り⼤きい規模で劇場公開を果たして、この素晴らしいキャスト陣の魅⼒を広く伝え、観客の心に響くインパクトのある映画を完成させたいと願っています。