信頼できる「男性コメンテーター」ランキング!同率3位玉川徹、橋下徹、2位カズレーザーを抑えた1位は?

1

2025年04月12日 06:10  web女性自身

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

web女性自身

写真

ワイドショーや情報番組に欠かすことのできない存在であるコメンテーター。番組が伝える多種多様のニュースや情報に対し、的確な意見を述べ、ときにはユーモアを交えたコメントが求められる。もちろんコメンテーターとしての役割を果たすためには、政治や経済についての基礎知識はもちろん、人間性もおざなりにはできない。



また、難解な言葉を使わず、番組に出演する専門家と一般視聴者の橋渡しもおこなうことも重要な役目だ。評価の高いコメンテーターは、そうしたさまざまな能力を高いレベルで持ち合わせている人物だと言えるだろう。



ではいったい、視聴者からもっとも評価されているコメンテーターは誰なのだろうか。そこで本誌はWEBアンケートツール「Freeasy」にて、20〜60代の男女500人を対象に「信頼できる男性コメンテーター」についてアンケート調査を実施した。



第3位に選ばれたコメンテーターは2人。1人は玉川徹(62)だ。



玉川といえば、1989年にテレビ朝日に入社し、報道番組でディレクターを務めたのち、リポーターとコメンテーターに就任。2023年7月末にテレビ朝日を定年退職し、現在は『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)にフリーとして週5でレギュラー出演しており、忖度の無い意見を述べる姿が印象的だ。権力に屈せず自身の意見を貫く玉川の姿に、信頼を寄せる視聴者が多いようだ。



《真っ当だから》
《権力に対して忖度なく意見を述べる》
《物事をはっきり言う》



玉川と同じ票数で第3位に選ばれたのは、橋下徹(55)。



早稲田大学を卒業し弁護士事務所を構えた橋下。2008年には大阪府知事へ就任し、その後7年を政界で過ごした。法律家と政治家という二つの顔を持つ橋本は、コメンテーターとしても各立場からの見解を忌憚なく述べることで、お茶の間からの支持を得ているようだ。



《行政側の考え方、政治家としての考え方、法律家としての考え方等が分かるので》
《言葉は乱暴だが、言っていることはまともだと思うから》
《納得のいく説明をしてくれる》



第2位は、お笑い芸人のカズレーザー(40)。



お笑いだけでなくタレントや俳優、コメンテーターとしても幅広い活動をおこなっているカズレーザー。なかでも、クイズ番組や『カズレーザーと学ぶ。』(日本テレビ系)での活躍が印象に残っている人は多いだろう。



豊富で幅広い知識がカズレーザーの一番の強みであり、彼がコメンテーターとして支持される所以だ。アンケートでは、《誰も嫌な気持ちにならない言い回しを心がけている》といった人柄を評価する声も多く挙げられていた。



《社会情勢も良く勉強されていて頭の回転が速い》
《いつも中立な視点から冷静に語っている感じがして良い》
《とても賢い上に、わかりやすい口調で話してくれるから》
《わかりやすい言葉で、言葉を大切にして発信していると感じるから》



第1位に選ばれたのは池上彰(74)だ。



NHK記者として経験を積んだ池上は、2005年の退局後もフリージャーナリストとして、テレビや雑誌など様々なメディアで活躍。『池上彰のニュースそうだったのか!!』(テレビ朝日系)に代表されるように、難しいニュースや専門知識などを「基礎から説明する」役割が与えられることが多い。



常に穏やかな語り口でゲストの質問に答える池上の姿勢を評価する声が多かった。たくさんの視聴者の信頼を得られている事実こそが、彼のコメンテーターとしての能力の高さを表しているだろう。



《忖度なく、知識と経験に基づいた分析を確り行っている気がするから》
《ジャンルを問わず知識が豊富だし常に学び続けていると思う》
《政治的思想を乗せず、客観的でわかりやすい話をするので》
《いつも真摯な態度で様々な方面について深く考えておられる姿勢がいい》

動画・画像が表示されない場合はこちら

動画・画像が表示されない場合はこちら



このニュースに関するつぶやき

  • いやぁ、ワイドショーの情報を信じようとする時点で自分の情報収集能力を疑った方がいいよ。そこでコメンテーターの信頼もクソもあったものではない。情報番組を信頼してはいけない。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定