
今日14日、上空に寒気を伴った低気圧「寒冷渦」がゆっくりと東進。九州や中国地方には活発な雨雲がかかり始め、九州から関東の広い範囲と東北や北海道の一部に「雷注意報」が発表中です。今日14日午後は西・東日本の広い範囲で雷雨の恐れ。屋外の活動は天気急変に注意。
広い範囲に雷注意報 屋外の活動は安全第一で
今日14日(月)、上空に寒気を伴った低気圧「寒冷渦」が朝鮮半島から日本海に向けてゆっくりと東進中です。
正午現在、寒冷渦の接近に伴って九州や中国地方を中心に活発な雨雲がかかり、雨脚の強まっている所があります。また、別の気圧の谷が通過中の東北や北海道にも雨雲がかかり、やや発達している所があります。
九州から関東にかけての広い範囲と東北や北海道の一部に雷注意報が発表されていて、福岡県、大分県、熊本県、鹿児島県には竜巻注意情報も発表中です。
急に空が暗くなってきたり、雷が鳴る音が聞こえたりした際には、発達した積乱雲が近づいている証拠です。屋外の活動は控えて、頑丈な建物の中でお過ごしください。
14日午後 九州〜関東の広い範囲で天気急変の恐れ
寒冷渦の東進に伴って、今日14日(月)午後は、雨の範囲が広がるでしょう。
九州や中国、四国はこのあと広く雨で、雷を伴って激しく降る恐れがあります。急に荒れた天気となる所もありますので、屋外の活動は十分に注意をしてください。
近畿も夕方から雨で、ザっと強まったり、雷が鳴ることもあるでしょう。北陸や東海も夜は所々で雨が降り、局地的に強まる見込みです。
関東は日差しはありますが、午後は天気の変化に油断できません。特に内陸部や山沿いを中心に、急な強い雨や落雷、竜巻などの突風、ひょうの恐れがあります。特に夕方以降の帰宅時間帯は、雨雲レーダーをこまめに確認して、天気の急変にご注意ください。
|
|
西日本は明日15日にかけて 東・北日本は16日まで雷雨に注意
明日15日(火)は寒冷渦が日本海を東へ進み、強い寒気が東日本を中心に流れ込むでしょう。
その後、16日(水)は北日本でも寒冷渦の影響を受けそうです。
明日15日(火)は、西日本は晴れますが、日本海側を中心に広い範囲で雷雨の恐れがあります。
東日本は今日14日(火)よりも大気の状態が不安定となり、関東は朝の通勤通学時間帯から強まる雨や落雷、竜巻などの突風の恐れがあります。東北も広い範囲で雨が降り、雷を伴う所があるでしょう。
16日(水)にかけても、北陸や北日本を中心に大気の不安定な状態が続くでしょう。広い範囲で雨が降り、急に強まる雨や雷雨に注意が必要です。
上空に寒気を伴った「寒冷渦」は動きが遅いために、通過するまで3日間くらいかかることから「雷三日」ということわざがあります。この言葉通りに今日14日(月)から16日(水)にかけて、3日間くらいは雷に注意は必要です。雷注意報が出ているかどうかを確認して、安全に行動するようにしましょう。
17日(木)は、上空の寒気も東へ抜けて、南から高気圧に覆われるでしょう。広い範囲で晴れて、関東から西は最高気温が25℃以上の夏日が続出しそうです。急な暑さにご注意ください。