
機能重視のものからデザイン重視のものまで、さまざまなモデルが出回っている腕時計(ウォッチ)ですが、身に着けるものである以上、着け心地を重視する人も少なくないでしょう。
着け心地をスペックを元に評価するのは難しいところですが、判断の指標となり得るのがケースの厚さ。ケースが薄ければ動作の邪魔になることも少なくなり、シャツの袖と干渉してゴワゴワするのも防げます。
腕時計の厚さは10mm以下であれば一般的に薄型と言われますが、今回はさらに薄い厚さ5mm以下の超薄型腕時計のおすすめモデルをピックアップして紹介します。
●おすすめの超薄型腕時計:BERING Ultra Slim(18440-004)
|
|
無駄のない洗練されたデザインが特徴的なモデルです。
ミニマルなデザインを得意とする「BERING(ベーリング)」の腕時計だけあり、時針と分針のみの2針スタイルを採用しつつ、インデックスも必要最低限のものをコンパクトに配置しています。
ホワイトの文字盤とシルバーのケース・バンドを組み合わせた使いやすいカラーリングで、シーンや服装を選ばずに着用できます。
クリアで視認性が高いだけでなく、硬度が高く傷がつきにくいサファイアガラス(クリスタル)を風防に採用し、高級感も十分。実売価格は約3万2000円(税込、以下同)からです。
ケースサイズ:40(ケース径)×5(厚さ)mm
|
|
重さ:69g
主な機能・特徴:3年間保証(サファイアガラス5年保証)、生活防水(3気圧)、サファイアガラス風防、日本製クオーツムーブメント
●おすすめの超薄型腕時計:SKAGEN GRENEN ULTRA SLIM(SKW6828)
ミニマルなデザインが特徴の「SKAGEN(スカーゲン)」の「GRENEN」シリーズをさらに薄くしてフィット感を高めたシリーズです。
ケース厚は、ブランド最薄となる4.85mm。ケースの素材としてリサイクルされたステンレスを50%以上使用しており、環境に配慮したプロダクトである点も見逃せません。
|
|
「SKW6828」は、ブラックの文字盤とシルバーのケースを組み合わせたシックなデザインが魅力的なモデル。ケースとバンドが一体化したような超薄型腕時計ならではの造形を楽しめます。
実売価格は1万3000円ほどから。
ケースサイズ:37(ケース径)×4.85(厚さ)mm
主な機能・特徴:生活防水(3気圧)、サファイアガラス風防、日本製クオーツムーブメント
●おすすめの超薄型腕時計:Swatch CLEARLY SKIN
「Swatch(スウォッチ}」最薄のモデルです。
超薄型ケースとクリア素材の組み合わせは、そこに本当に存在しているのか不思議になるほど。薄さこそ突き抜けていますが、ケース直径はSwatchの一般的なモデルと同じ34mmで男女問わず着けやすいサイズです。
クリアな文字盤と風防に映えるイエロープリントのSwatchロゴも見逃せないデザインのアクセント。超薄型ウォッチとしてだけでなく、スケルトンウォッチとしても魅力的なデザインを楽しめるモデルです。
公式ストア価格は1万8700円です。
ケースサイズ:34(ケース径)×3.9(厚さ)mm
主な機能・特徴:2年間保証、生活防水(3気圧)、バイオ由来素材の風防・ケース、スイス製クオーツムーブメント