『人事の人見』“人見”松田元太の行動に驚きの声 「ぶっ飛んでる笑」「まさかの」

0

2025年04月16日 08:10  クランクイン!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クランクイン!

ドラマ『人事の人見』第2話より (C)フジテレビ
 Travis Japanの松田元太が主演、前田敦子が共演するドラマ『人事の人見』(フジテレビ系/毎週火曜21時)第2話が15日に放送。人見(松田)の行動に「ぶっ飛んでる笑」「まさかの」などの声が集まった。

【写真】『人事の人見』第2話を写真で振り返り!

 本作は“人事部”に焦点を当てた、痛快オフィスエンターテイメント。古い熱血体質の残る大企業で、おバカでピュアすぎる主人公・人見廉と、会社を変えたいと願いながら日々奮闘するヒロイン・真野直己(前田)が、個性豊かな人事部の面々と共に会社の中で巻き起こる社員のさまざまな問題と向き合いながら、「現代人の悩み」に立ち向かっていく。

 人見を始めとする若手社員たちは、みんなで力を合わせて謎を解いていく脱出ゲーム風の社員研修に参加することに。だが、映画やゲームのような世界観を期待していた人見は、ピエロのようなお面のゲームマスターも出てこなければ手錠や鎖にもつながれなかった、と不満をもらす。

 そんなとき、会社に労働基準監督署による調査が入る。労基に匿名で通報があったらしい。その結果、日の出鉛筆は隠れ残業とそれに伴う残業代の未払いに関して指摘される。それを受け、真野と人見は商品企画部の企画チームリーダー・植木奈緒子(珠城りょう)に会いに行く。植木は、社内コンペを控えており、自らの意思で勤怠をつけずにサービス残業をしていた。

 部下にも頼らず、自分だけでなんとかしようとする植木。人見は植木と話す中で、植木にもどうしてもがんばりたい事情があるのだと知る。そんな中で、労基に通報したのは植木の夫だったことが判明。夫は妻を心配するあまり、通報したのだという。

 人見はなんとかしようと考え、真野や植木、植木の夫、植木のライバルらをある倉庫に集めて閉じ込め、脱出ゲームをさせようとする。みんなで協力をして謎を解くことで、植木が変わるチャンスになると思ったのだ。しかしそのとき植木は仕事で大切な交渉を控えており、急いでいるのだと訴える。人見は納得し、一旦ゲームをやめようとするが、鍵をなくしてしまったことに気づく。倉庫には人見が外から南京錠をかけており、鍵がないと植木たちは閉じ込められたままだ。

 ピリピリする植木だったが、周りはみんなで力を合わせてどうにかしようと提案。結局交渉に間に合わなくなってしまった植木は「間に合う人に頼む」と人に頼ることを決断する。そして部下に電話をし「交渉をお願いしたい」と頼んだ。するとそこで倉庫の扉が開き、人見が登場。「ありました! 南京錠にテープで貼っといたんでした!」と報告し「本当にすみません、反省してるんです本当に」と土下座するのだった。

 植木たちに脱出ゲームをさせようとする人見のアイディアに、視聴者からは「トンチキ案」「まさかの」「ほんとぶっ飛んでる笑」「変すぎwww」などの声が続出。人に頼らずなんでも自分でやろうとする植木には「身につまされる」「わかるからツラい」「仕事で人を頼るって難しい」「共感してしまった」など、共感する声も多く集まっていた。
    ニュース設定