宮世琉弥「ありのままの自分で飛び込んでみて」 新生活がスタートした学生リスナーを応援

0

2025年04月23日 20:20  TOKYO FM +

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TOKYO FM +

宮世琉弥「ありのままの自分で飛び込んでみて」 新生活がスタートした学生リスナーを応援
俳優、シンガーソングライターの宮世琉弥(みやせ・りゅうび)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 宮世LOCKS!」(毎週水曜23:08頃〜)。4月16日(水)の放送では、生徒(リスナー)から届いたメッセージを紹介。新生活での友達作りに悩むリスナーと電話をつなぎ、アドバイスを送りました。


パーソナリティの宮世琉弥



――リスナーからのメッセージ
この春から新生活を始めます。夢のために頑張ると決めたのは自分ですが、新しい環境が昔から苦手で、不安で仕方ありません。でも、琉弥くんが届けてくれる素敵な曲があるから頑張れる気がしてます! この4月は琉弥くんの楽曲「Dream」に支えられる月になりそうです!(18歳)


――宮世からのメッセージ
新生活が始まるとワクワクもあるけど、ドキドキもやっぱりあるんじゃないですかね! ということで、電話しちゃいますか!

――ここでリスナーに電話をつなぐ

宮世:春から進学? それとも就職するの?

リスナー:服飾の専門学生になります! 将来はファッションスタイリストになりたいです!

宮世:すごいね! 今はどこに住んでるの?

リスナー:奈良に住んでいて、2時間くらいかけて大阪の学校に通います!

宮世:すごい! 学校に通うなかで、不安なことはある?

リスナー:新しい人、初対面の人しかいない環境が初めてで、そういうところに対して苦手意識が強いです。自分から話しかけられないんですけど、「この人に話しかけてみたいな」と思われる人になるにはどうしたらいいですか?

宮世:それはもう、考えないほうがいいよね(笑)! ドラマの現場って、スタッフさんが毎クール代わるから毎月誰も知らないところに飛び込んでいるんだけど、そのときに「話しかけられるように」って考えはなかったかも。

ドラマ現場に行くっていうのは、撮影の仕事をする場所っていう考えがあるし、専門学校だったら学ぶために行くんだよね。なら、学んでいるときに仲良くなれるんじゃない? みんな学びに来ているし、服の話をすれば自然と仲良くなれそう。話している限り、たぶん話しかけられる人間だと思う!

リスナー:嬉しいです! ありがとうございます!

宮世:大丈夫だと思うよ! 1回飛び込んでみて、ありのままの自分でいっていいんじゃないかな。大変なこともたくさんあると思うけど、もし何かトラブルとかがあったら、こうやってまた相談してくれれば! 将来、仕事で一緒になる日が来たらすごいね!

リスナー:会えるように大きくなります! 頑張ります!

----------------------------------------------------
4月16日(水)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 4月24日(木)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜〜木曜 22:00〜23:55/金曜 22:00〜22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
動画・画像が表示されない場合はこちら

    ニュース設定