【漫画】地図で九州の地形を眺めていたら思わぬ発見!熊本と大分は、漫画家にこう見える!?発想力に称賛

0

2025年04月24日 11:00  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

いつも何気なく眺めている九州の地図ですが…。 ※キヨさん提供(一部抜粋)

「大分を担いでるように見えました」

【漫画】クマ(熊本)がゾウ(大分)を担いでいるように見えます!?

北海道在住で日常漫画をご自身のブログやX(旧Twitter)などのSNSに公開されているキヨさん(@shyoushin_mono)。この度、独自の発想力あふれる内容の漫画に、たくさんの反響がありました。

ある日、地図帳を開いていたキヨさん。

何気なく九州のページに目をやった時、熊本県と大分県の地形がこのように見えたといいます。

熊本県がクマ、大分県がゾウの姿になり、熊本が大分を担いでいる――。

改めて、日本地図を見てみると、もうそのようにしか見えなくなってしまいますね(笑)。

地図の地形を別のものに見立てるという漫画家らしいセンスも感じさせられる内容。漫画が公開されたXのリプ欄にも、多くのコメントが寄せられました。

「こういうネタ好き」
「公式に採用されないかな」
「熊本と大分の形が急に覚えやすくなった!」
「熊本がクマの形してるの凄い」
「ちゃんと魚持ってる熊本」
「もうこれにしか見えません」

また、「静岡は金魚」、「八王子市も、ゾウさんなんだよ」などと、自分なりの地図の見え方を紹介される方もいました。

なお、キヨさんは地図シリーズ漫画を他にも公開。今回登場した大分県について、福岡県との関係性も紹介されています。

さらに「長野県と岐阜県」など、九州以外の県に関するネタも。ご自身のブログにて、「都道府県制覇できたらいいなぁ」ともコメントされています。キヨさんに聞きました。

――熊本と大分をクマとゾウに見立てていますが、状況についての設定やストーリーなども思い浮かんだりしたのでしょうか?

キヨさん:「少しやんちゃな熊本が気弱な大分を連れまわしていて、大分は少し迷惑に感じながらも熊本に付き合ってあげている」といったストーリーが思い浮かびました。

――他にも、地図に関するネタはあるのですか?「都道府県制覇」が目標とのことですが。

キヨさん:探している最中です。発見したときは発表したいと思っています。

――今回のようなネタを見つけるにあたり、ご自身なりに地図の見方のコツなどはあるのですか?

キヨさん:都道府県を見る時、いろんな角度から観察しています。地形の一部を拡大してたりして「このでっぱりが動物の横顔に見える」など、とっかかりを見つけるのもコツかなと思います。

――Xのリプ欄にも、独自の見え方を紹介される方がいましたね。

キヨさん:富山県がゲームのコントローラーに見えるというコメントがあり、「確かに!」と思いました。あと栃木県がフライドチキンに見えるというコメントもあって、面白かったです。自分で見つけるのも良いですが、いろんな人と「こっちの県はあの形に似てる」みたいに教えあうのも面白いと思いました。

  ◇  ◇

キヨさんは、今回の地図シリーズを含め、「身の回りで起きた他愛のない出来事」を漫画として公開されています。

「読んでくださった方が共感してくださったり、『面白かった』とコメントしてもらえたりすると、とても嬉しいと同時に、それが作品をつくる原動力にもなってます。これからも私の平凡な日常を漫画にしていきたいと思いますので、お付き合いいただけると嬉しいです」(キヨさん)

(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・竹中 友一(RinToris))

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定