ダンボールを“月型”に切って、布を貼って…… 驚きの“日常使いアイテム”が完成「すばらしい」「ユニークだ」【海外】

0

2025年04月24日 12:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ダンボールを切って……

 ダンボールと布で日常使いできそうなバスケットを作る動画がYouTubeに投稿されました。かわいくて使い勝手もよさそうなこのバスケット、裁縫や工作の技術も特に必要なさそうで、誰でも気軽に挑戦できそうなところも魅力です。


【画像】完成したアイテム


 この動画が投稿されたのはYouTubeチャンネル「I love it Diy」(@loveitDiy)。家庭にある素材を使ってリメイクやDIYをする動画を投稿しています。


●材料も作り方もイージーなバスケット


 今回作るのは、三日月型のバスケット。最初に、ダンボールと好みの布を用意します。そしてダンボールを面となる三日月型、底、側面など必要なパーツにカットしました。


 次にそのパーツへ、グルーガンで好きな布を貼り付けていきます。動画の中では白地に花柄のロマンチックな布を選択。布は、ダンボールの片面を包んで反対側に貼り付けるという方法なので、全て包む必要はありません。


 この花柄が内側となるようにダンボールをバスケット型に組み立てていきます。それぞれグルーガンで接着するだけなのでシンプルです。


 花柄は内側の柄となるので、表側には別の布を用意します。動画ではグレージュのシックな無地を選びました。これを側面にグルーガンで貼り付けます。


●さらに装飾して個性的に


 次に、面となる三日月形部分の型紙を取ります。型紙ができたら鉛筆で線を引き、7つのパーツに分けてひと回り小さめにカット。この型紙を使ってダンボールで各パーツを作り、それぞれグレージュの布を貼り付けました。


 布を貼ったこの7つのパーツは、パズルのように元の三日月型にしてグルーガンでくっけます。パーツとパーツのあいだにできた隙間へ、捩じったマクラメロープを貼り付けました。さらに三つ編みにしたマクラメロープも2本用意し、バスケットの口へ貼り付けて持ち手にしました。 


●パールで艶めくおしゃれなバスケット


 最後に、パールを付けてバスケットを飾り付け。内側の花柄と外側のシックなグレージュ、さらにパールで華やかさも加わって、とてもすてきなバスケットが出来上がりました。カットして接着剤でくっつけるだけなので、これなら特別な技術がなくても作れるかもしれないとやる気がでてきますね。


●「すごいし美しい」「見てて気持ちいい」


 この動画には、「すごいし美しい」「とてもきれい」「手際の良さが見てて気持ちいい」などのコメントが寄せられています。布の柄や色、パールの代わりになる装飾品などの違いで簡単に作り手の個性が出せそうなところもすてきですね。


 YouTubeチャンネル「I love it Diy」(@loveitDiy)では、他にもかわいくて作ってみたくなるようなDIY作品が投稿されています。


画像引用:YouTubeチャンネル「I love it Diy」さん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定