ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは?

0

2025年04月24日 13:21  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

「DAZN for docomo」

 2025年4月24日、NTTドコモとDAZN Japanが業務提携を結んだ。この提携の第1弾として、新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモポイ活 MAX」への加入者を対象に、スポーツ配信サービス「DAZN for docomo」を追加料金なしで利用可能にする。


【その他の画像】


 ドコモユーザーが対象の料金プランを契約すれば、月額4200円相当のDAZNが“無料”で見放題になる。


 ドコモ MAXとドコモポイ活 MAXは、ドコモが6月5日に提供を始める。詳細は別途記事で伝える。


●ドコモ MAXとドコモポイ活 MAXの契約者に追加特典を検討


 DAZN for docomoでは、明治安田Jリーグ、プロ野球、ラ・リーガ(スペイン)、リーグ・アン(フランス)、セリエA(イタリア)といった欧州サッカーをはじめ、モータースポーツなどのスポーツコンテンツに力を入れている。


 これまでもドコモは、2017年からDAZNと提携し、DAZN for docomoのサービスを提供してきたが、今回の提携を機に、より多くの人にお得にスポーツコンテンツを楽しんでもらう狙いだ。今後は、スポーツの視聴体験をさらに進化させる取り組みも検討。例えば、ドコモ MAXとドコモポイ活 MAXの契約者を対象に、次の3つの特典を設ける考えだ。


・スタジアムやアリーナでのプレミアム観戦体験(VIP席やスイートルーム)


・選手との交流イベント(ミート&グリート)


・特別なスポーツイベントへの招待


●業務提携の狙い:スポーツ視聴体験の新しいかたちを提供へ


 また、ドコモが持つ1億人以上の会員基盤と、DAZNが提供する話題性のあるスポーツコンテンツを活用して、新しい形の広告配信やマーケティングも展開していく方針だ。


 ドコモ副社長の斉藤武氏は、「今回の協業を契機に、より多くのお客さまに新たなスポーツ体験を届けていく」と意気込む。DAZN Japanの笹本裕CEOも、ドコモがパートナーとして欠かせない存在であることを示し、「両社の持つ知見やグローバルレベルでのテクノロジーなどを融合し、リアルとデジタルでのスポーツ体験が全く新しいものになる」と期待感のあるコメントをしている。


 今後両社は場所を問わず“スポーツ視聴体験の新しいかたち”を提供していく考えだ。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定