線を引いたキッチンペーパー →輪ゴムで束ねると…… アッと驚く完成品に「ステキすぎやろ!!」「えっ、やってみよ」

0

2025年04月25日 08:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

キッチンペーパーに色を塗って

 キッチンペーパーと輪ゴムできれいなお花を作る動画がYouTubeで話題です。動画は記事執筆時点で620万回以上再生され、高評価は7万件を超えています。


【画像】完成したアイテム


●より簡単に“美しい花”を作る方法


 今回注目を集めているのは、SNSで話題になった「キッチンペーパーで美しいバラを作る方法」をアレンジした動画。2024年9月に海外のTikTokユーザーが公開したことなどで拡散されたこの方法は、キッチンペーパーを丸く切ったり、何度もボンドでくっつけながら重ねていく必要があり、とてもきれいに仕上がる代わりに少し作るのが大変な部分も。


 そこで今回、親子で楽しめる遊びのアイデアを多数発信している「うたまる」さんが、より簡単に作れる方法を紹介。まずは1枚のキッチンペーパーに、水性ペンでわざとにじませるように4本の線を引きます。


 次にそのキッチンペーパーを6等分にカットし、3枚ずつ重ねて、それぞれをじゃばら折りにします。


 あとは折った2つをまとめて、引いた線の間を輪ゴムで結んだら、1枚ずつキッチンペーパーを広げてお花の形にしていきます。最後に水を入れた容器に浸したら……あっという間に色が広がってきれいなお花が完成! 


 動画では2色のペンを使っているので、青と紫の幻想的なお花になっています。簡単にできるので、たくさん作りたいときもこの方法が便利そうですね。


●「カーネーションみたいでいい」「ステキ」の声


 コメント欄では「ステキすぎやろ!!」「花びらの形を変えたら色んな花に応用ききそうですね!!」「やってみたけどめっちゃ綺麗にできた」「カーネーションみたいだから母の日にいいね」「えっ、やってみよ」などの声が上がり、「なんか違う種類のお花って感じで良き」や「どっちも作ったらとんでもなく綺麗そう」など、「どちらも好き」の声が寄せられていました。


 うたまるさんは4歳と1歳の子どもを育てるママで、YouTubeチャンネル(@utamaru_asobi)のほか、Instagramアカウント(@utamaru_asobi)でも親子で楽しめるアイデアを発信しています。


画像提供:うたまるさん(YouTubeチャンネル「うたまる | 好奇心あふれるおうち遊び」/Instagram:@utamaru_asobi)



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定