ミセス大森「ウォルト自身への最大限のリスペクトと愛情を込めて」TDLでは人気アトラクション、TDSでは新コンテンツでコラボ4月23日(水)、国民的な人気を誇るバンド「Mrs. GREEN APPLE」が、TDRの夏のSPイベントと豪華コラボをすることが発表され、大きな話題となった。メンバーの大森元貴、若井滉斗、藤澤涼架は今回のコラボにあたり、USにあるディズニー関連施設も訪問したという。
夏イベのテーマソングを作曲 この夏、東京ディズニーリゾートでは、7月2日(水)〜9月15日(月)までの期間、“とびっきりハッピーな瞬間にあふれた特別な夏”がテーマのスペシャルイベント「サマー・クールオフat Tokyo Disney Resort」を開催する。「Mrs. GREEN APPLE」の3人は、このテーマソングを手掛ける。
TDLでは「ベイマックスのハッピーライド」とコラボ 「Mrs. GREEN APPLE」の楽曲は、東京ディズニーランドのアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」とコラボレーションを行う。予測不能な動きとアップテンポな音楽が特徴の、世界で初めてディズニー映画『ベイマックス』をテーマにした回転型のライドアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」が、夏の間は<スペシャルバージョン>となり、通常のアトラクションで流れている6曲のオリジナルソングに、期間限定で「Mrs. GREEN APPLE」による楽曲が加わることに。
なお、東京ディズニーリゾートのアトラクションで日本人アーティストの楽曲が流れるのは初めてのことであり、報道で日本人アーティストとして開園以来のコラボと表現されているのは、このことを指している。「Mrs. GREEN APPLE」による期間限定の楽曲は既存の楽曲に追加されランダムに流れるため、ライド体験時に曲の指定はできないようになっている。
TDSでは、新しく始まる“びしょ濡れ”系コンテンツでコラボ 「Mrs. GREEN APPLE」の楽曲は、東京ディズニーシーでもコラボレーションする。それは、東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーで新たに実施する「“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ」だ。アップテンポな音楽に心を躍らせながらクールダウンもできるコンテンツだという。
エリアとなるピアッツア・トポリーノとリドアイルでは、夏の間「“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ」を開催する。メディテレーニアンハーバーから水が噴き出して、大量の水によるびしょ濡れを楽しめるほか、スプラッシュタイムには「Mrs. GREEN APPLE」のアップテンポな楽曲が流れ、さらに勢いを増して噴き出す水とともに、楽しく涼しい時間を過ごせるという。3人の曲が聞けるスプラッシュタイムは1日6回程度を予定しており、「“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ」そのものは夕方までの実施だ。
「Mrs. GREEN APPLE」の3人は、本社にあるウォルトの部屋も訪問 ディズニーのピンなどを身に着けて会見に登壇した「Mrs. GREEN APPLE」の3人。今回のコラボレーションについて意気込みなどを語ったほか、3人がこのコラボレーションに取り組むにあたって、カリフォルニア ディズニーランド・リゾートや、ウォルト・ディズニー・イマジニアリングの本社を訪問したことなども報告された。