
俳優の甲斐翔真さんと松下優也さんが、ミュージカル『キンキーブーツ』の初日を前に、ハイヒールでの演技をする難しさを語りました。
【写真を見る】【キンキーブーツ】 世界中で愛される理由は… 松下優也「それは私たちが最高だから!」 甲斐翔真「本当のなりたい姿になる。これこそが人間の美しい瞬間」
本作は、経営不振に陥った、老舗の靴工場の跡取り息子・チャーリーがドラァグクイーンのローラに出会い、差別や偏見を捨て、ドラァグクイーン専門のブーツ工場として再生する過程が描かれた同名イギリス映画(2005 年公開)をミュージカル化。
日本では2016年に初演の幕が上がり、4回目の上演となった今作は、メインキャストがほぼ一新され、日本のミュージカルシーンを担う実力派が結集し、『キンキーブーツ』は新たなステップを踏み出しました。
甲斐さんと松下さんが演じるのは、ドラァグクイーンのローラ。「ヘアメイクに約1時間半かかる」と明かした甲斐さんは、「120点」と自分のビジュアルを自己採点すると、‟甲斐翔真が消えてローラ役になれている”と笑顔。
松下さんは、‟何かスイッチが入るような感じ”とローラの姿になる心境を明かすと、‟メイクも毎日すればするほど、ブラッシュアップされるので、今日は一番最高で、明日はもっと最高”とローラのように明るく語りました。
世界中で愛され、日本でも4度目の上演となった本作の魅力を甲斐さんは‟とてもハッピーなミュージカルだけど、ローラの考えは、1人の人間として自由に生きて、自分の居場所を探す。本当のなりたい姿になる。これこそが人間の美しい瞬間。なので、性的思考とかも関係なく、ローラを一人の人間として演じているので、その魅力があるからこそ、世界中で人気な作品だと思います。”と分析。
|
|
松下さんは「愛される理由?それは私たちが最高だから!」と即答。続けて、‟キンキーブーツの好きなところは、ローラは派手で派手なパフォーマンスをするけど、根底には自分の過去がある。観ている皆さんに寄り添う作品で、こちらが皆さんに作品をお届けするだけじゃないのが、愛される理由かなと思います。”と語りました。
【担当:芸能情報ステーション】