GWに星空観察はいかが? 金星と土星が明け方の空で接近 最接近は明日29日

2

2025年04月28日 11:12  日本気象協会

  • 限定公開( 2 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

4月下旬から5月上旬は、明け方の東の空で金星と土星が接近するのを見ることができます。最接近は明日29日(火・祝)ごろ。29日の明け方は、西日本は晴れて観察しやすく、東日本でも観察のチャンスがありそうです。

明け方の東の空で金星と土星が接近

4月下旬から5月上旬は、未明から明け方の東の空の低い位置で金星と土星が接近するのを見ることができます。最接近は明日29日(火・祝)ごろ。明日29日の東京の日の出の時間は午前4時52分で、日の出の1時間前くらいからの観察がおすすめです。見える高度かかなり低いので、東の空が開けた場所の方がいいでしょう。金星は明るいので肉眼で見えますが、土星は双眼鏡を使って探してみてください。

西日本は星空の観察日和 東日本もチャンスあり

画像B

明日29日(火・祝)の明け方は、北日本や北陸では雲が多く、星空の観察にはあいにくの天気となりそうです。関東、東海は雲の切れ間から観察のチャンスがある所もあるでしょう。西日本は雲が少なく、星空の観察日和となりそうです。なお、東〜西日本では、明日29日(火・祝)の明け方は今朝より冷える所が多いため、暖かい服装で観察してください。

    ニュース設定