
明日29日以降のゴールデンウィークは晴れる日が多く、行楽日和に。ただ、暑さに注意が必要。最高気温が25℃以上の夏日になる所もあり、30℃に迫る所も。屋外でのレジャーやスポーツは、こまめな水分補給や休憩を。
行楽日和の日が多い 3日(土)と4日(日)は突然の雨や雷雨に注意
明日29日(火・昭和の日)〜5日(月・こどもに日)は、関東甲信では晴れる日が多く、お出かけ日和でしょう。ソメイヨシノのシーズンが終わり、新緑の季節になってきましたが、芝桜やツツジなど見ごろを迎えている花もあります。
明日29日は雨マークがついていますが、未明(午前3時)までになります。日中は天気が回復して、青空が広がりそうです。
2日(金)は、前線を伴った低気圧が関東の南を通るため、午前を中心に雨が降るでしょう。今の段階では、雨が強く降ることはありませんが、低気圧や前線が陸地に近い所を通るコースに変われば、雨や風が強まる所もありそうです。
3日(土・憲法記念日)と4日(日・みどりの日)は、上空に寒気が流れ込むため、晴れマークの所もにわか雨や雷雨の可能性があります。屋外でのレジャーやスポーツでは、最新の気象情報をチェックするとともに、雨雲レーダーをこまめに確認するようにしましょう。
5月スタートは夏日続出 30℃に迫る所も 熱中症に注意
今日28日(月)は日差しがほとんどなく、最高気温が21℃前後で、この時期らしい気温の所が多くなりました。
明日29日(火・昭和の日)は日差しが届きますが、上空に冷たい空気が流れ込むため、最高気温は22℃〜23℃くらい。長野市では17℃(4月中旬並み)の予想で、日中も羽織る物が必要です。西よりの風が強めに吹くため、より空気がヒンヤリ感じられるでしょう。
30日(水)は暖かい空気が入り始めるため、最高気温が25℃以上の夏日になる所もありそうです。さらに5月スタートの1日(木)は、夏日地点が続出。長野市では28℃くらいまで上がり、内陸を中心に30℃に迫る所があるでしょう。
2日(金)は雨が降るため、いったん季節外れの暑さは落ち着きますが、3日(土・憲法記念日)は再び25℃前後まで上がり、暑さの質が変わります。湿度が高く、ムシムシと不快な暑さになるでしょう。湿度が高いと、汗をかいても蒸発しにくいため、熱が体にこもりやすくなります。こまめな水分補給を心がけてください。特に、屋外でスポーツされる方は、涼しい所でこまめに休憩をとったり、塩分を適度にとったりしましょう。
|
|
GW最終日の6日(火)は雨 7日(水)以降は晴れて汗ばむ陽気
ゴールデンウィーク最終日の6日(火・振替休日)は、雨の降る所が多いでしょう。沿岸部を中心に南よりの風が強まり、横なぐりの雨になることもありそうです。車を運転される方は、見通しが悪くなるおそれがありますので、いつも以上に安全運転を心がけてください。
最高気温は21℃〜22℃くらいで、暑さは落ち着くでしょう。
7日(水)以降は晴れる日が多く、汗ばむ陽気が戻りそうです。風通しの良い服装を選んだり、水分をこまめにとったり、日々の気温に合わせてお過ごしください。