
ゴールデンウィーク後半の西日本は天気が小刻みに変わり、2日(金)と6日(火・振替休日)は広く雨が降る見込みです。また、気圧変化による影響が大きい日もあるため、体調管理に注意が必要です。
2日(金)と6日(火・振替休日)は広く雨 雨脚強まる所も
西日本では、明日30日(水)は晴れる所が多いものの、九州南部では雲が広がるでしょう。
5月1日(木)は、日本海と南の海上を通る前線の影響で九州や中国地方で次第に雨が降り出し、2日(金)の午前中は広く雨が降る見込みです。
3日(土・憲法記念日)は、いったん天気が回復するでしょう。
ただ、日本海に進んでくる前線の影響で、夜は中国地方で雨の降る所があり、4日(日・みどりの日)は近畿や中国、九州北部を中心に雨の降る見込みです。
5日(月・こどもの日)は晴れる所が多いものの、西から近づく低気圧の影響で九州で雨の降り始める所があり、6日(火・振替休日)は午前中を中心に広く雨が降るでしょう。
気圧変化 6日(火・振替休日)は各地で影響大
この先は、天気だけでなく、気圧の変化も大きい見込みです。
特に、2日(金)と3日(土・憲法記念日)は、近畿と中国地方で影響が大きく、6日(火・振替休日)は西日本各地で影響が大きくなるでしょう。
気圧の変化が大きいと、頭痛などの体調だけでなく、気分が落ち込みやすくなるなどの影響が出る可能性があります。
食事や睡眠をしっかりとるなど、対策を心がけてください。
|
|