「伝統と革新にのっとり精進」=襲名披露興行で菊五郎さん―東京・歌舞伎座
0
2025年05月02日 13:01 時事通信社

歌舞伎の大名跡を継いだ、尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎さん(47)の襲名披露公演が2日、東京・歌舞伎座で幕を開けた。夜の部の「口上」で菊五郎さんは「歴代の菊五郎が大切にしてきた伝統と革新(の精神)にのっとり、精進する覚悟でござります」と意気込みを語った。
菊五郎さんは昼の部の「勧進帳」で関守の富樫左衛門を勤め、武蔵坊弁慶役の市川團十郎さん(47)と共演。大名跡を背負い、次代の歌舞伎界を担う幼なじみの2人が並び立つ姿に、会場からは大きな拍手が送られた。
女形舞踊の大作「京鹿子娘道成寺」には、同時襲名した長男の尾上丑之助改め六代目尾上菊之助さん(11)も出演。人間国宝の坂東玉三郎さん(75)と3人で白拍子花子を演じ、あでやかな踊りを披露した。
菊五郎さんの父、七代目尾上菊五郎さん(82)は名前を変えないため、今後は異例の「菊五郎」2人体制となる。夜の部最後の「弁天娘女男白浪」には七代目と八代目の菊五郎さん、六代目菊之助さんの親子孫3代が出演した。
襲名披露興行は6月も歌舞伎座で行われ、その後、2026年6月まで各地を巡演する。
Copyright(C) 2025 Jiji Press, Ltd. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。