“おじさん芸人”6人で「おじさん登山部」始動も…目的は登山より下山?

0

2025年05月02日 13:38  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

お〜い!久馬(2024年撮影)

ザ・プラン9のお〜い!久馬(52)と、漫才コンビ「矢野・兵動」の兵動大樹(54)が、1日夜放送のABCテレビ「やすとものいたって真剣です」(木曜午後11時17分=関西ローカル)に出演。「おじさん登山部」プロジェクトを本格化させ、新メンバーとともに体力測定に臨んだ。


「おじさん登山部」は、久馬と兵動が「いつか登山がしたい」と言い出したことをきっかけに、番組企画としてスタート。当初は2人で体力測定をして、登山に向けたトレーニングをしていたが、2人だけでは心もとないとして新メンバーを招くことに。


ザ・プラン9のヤナギブソン(49)と浅越ゴエ(51)、吉本新喜劇の川畑泰史(57)、「テンダラー」の白川悟実(54)の4人が新加入し、今回は6人で再び基礎体力測定を行った。


測定するのは「50メートル走」「立ち幅跳び」「上体起こし」「閉眼片足立ち」「1500メートル急歩」「反復横跳び」「長座体前屈」の7項目。このうち4項目以上で年齢による平均値を上回ればクリアとした。


全員が四苦八苦でチャレンジした結果、浅越が7項目中6項目で上回ったのを筆頭に、久馬、ヤナギブソンの3人はクリア。一方、年長組の兵動、白川、川畑はいずれもクリアとはならなかった。


体力測定の後には、全員で居酒屋を訪れて乾杯。「おじさん登山部」の企画は第1回目が体力測定、第2回目もトレーニングで、今回の第3回目も再び体力測定とあって、浅越が「このペースでいつ登るんですか?」と疑問を口にした。


久馬は「僕はほんまに登りたい。でもロケ、行くたびになんか測定される」と苦笑い。浅越も「怖いんでしょうね、スタッフも。途中でみんなリタイアっていうのが…」と笑いながら推察した。


その後、「記憶力の衰え」や「トイレが近くなった」「老眼」といった“年齢あるある”の話題でひとしきり盛り上がると、浅越が「結局、いつ山登るかですよね」と切り出した。


暑い夏を避け、気候の良い秋ごろに登ることに決め、目標の山については、久馬が「最終は富士山」と宣言。いきなり登るのは無謀なため、手始めとして標高931メートルの兵庫・六甲山が候補に挙がった。


すると、川畑が「(六甲山に)登って、有馬温泉に下りて打ち上げして、泊まって帰る」と提案。白川も「どこの温泉にするか決めます?」と乗り気になり、久馬が「登山じゃなくて、下山の話になってる」とツッコミを入れて笑いを誘っていた。

    ニュース設定