オコエ瑠偉選手 オンラインカジノで賭博をしたとして、警視庁保安課が単純賭博容疑で、プロ野球巨人のオコエ瑠偉選手(27)と増田大輝選手(31)を書類送検したことが8日、捜査関係者への取材で分かった。いずれも容疑を認めているという。
捜査関係者によると、オコエ選手は2022年7月と23年5月、増田選手は24年10〜11月に、自身のスマートフォンなどで海外のオンラインカジノサイトにアクセスし、賭博をした疑いがある。
2人は「ワンダーカジノ」や「コニベット」というカジノサイトを利用し、ブラックジャックやバカラ賭博などをしていた。オコエ選手は約700万円を賭けて約450万円の損失、増田選手は約300万円賭けて230万円ほど損失を出していたとみられる。
球団からの相談を受けた警視庁が、2人に任意で事情を聴いていた。
プロ野球選手らによるオンラインカジノの利用を巡っては、日本プロ野球組織(NPB)が3月、8球団の計16人に各球団が制裁金を科すと発表した。
読売巨人軍は書類送検された2人について「違法性を認識しないまま興味本位で利用していたことを深く後悔し、制裁金の支払いも受け入れている。球団として、検察庁の判断などを踏まえ、適切に対処する」とのコメントを出した。

増田大輝選手