タレントの上原さくら(47)が、8日までに公式ブログを更新。飲食店での“トラブル”を打ち明けた。
上原は、1人で飲食店に入店し「店員さんを呼んで『〇〇定食と〇〇をください』と注文をしたら はい。分かりました! と返事をされたので、そのままスマホを見ていると、2分くらいしてから注文を受けてくれた方と別のスタッフさんが来て あの、ご注文はQRコードを読み込んでくださいと声をかけられたの」と食事を直接スタッフにオーダーした後、別のスタッフに声をかけられたとし「あ、先ほど注文しましたよ! と言うと 申し訳ございませんと言って去っていき」とやりとりを明かした。
上原は食事を注文してから20分が経過するも、注文した品が運ばれなかったことを記すと「もうそろそろ出なきゃの時間になってしまったので店員さんを呼んですみません、私のオーダーの食事をまだ用意する前でしたら、キャンセル出来ますか? と聞いたの」と説明した。
「すると、『確認して来ます』と厨房に入って行き、戻って来るなり お客様は何もオーダーされてませんが。って言われたの!! だからすかさず私はあそこにいる、あの方に注文をしましたけど。と言うと、目の前のスタッフさんは、その『私の注文を取った』スタッフの所へ行って、何やら話し合っています」と続け「申し訳ございません、彼は応援なのでと言われたんです!! はい??? と2回聞き返して、ようやく私も『臨時スタッフだから、この店舗のルールがあまりわかっていない』という意味だと理解してあ、そうなんですね… と答えましたが、内心めっちゃ複雑」と上原の注文を受けたスタッフが不慣れであったため、オーダーが通っていなかったことを説明し、複雑な心境を吐露した。
上原は「で、昭和生まれの私は思うんだ。モバイルオーダーって、本当にいいの????」と疑問を呈し「若者は問題ないのでしょうけど、私的には、モバイルオーダーと店員さんに注文するのと、どっちも有りだと助かるんだけどなぁ」と願望をつづった。
|
|
この投稿にフォロワーからは「"応援スタッフ"だろうが何だろうが、お客様から見たら"スタッフ"です!!」「モバイルオーダー苦手です タブレットにしてくれたらいいのにって思います」「店員さんのオーダーもOKにしていただきたいです」とさまざまな意見が寄せられている。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。