5月8日に行われた『おかべろ』公開収録に出演した(左から)石田明、岡村隆史 (C)ORICON NewS inc. 岡村隆史とNON STYLEの石田明が8日、大阪・関西万博(大阪・夢洲)で行われたカンテレ『おかべろ』(毎週土曜 後2:28〜※関西地区)の公開収録に参加した。
【写真】万博会場にコテコテ関西芸人が集結『おかべろ』公開収録 今秋で10年目に突入する『おかべろ』における番組初の公開収録。オープニングアクトでは、岡村と石田が1日限定のコンビ“OKA STYLE”を組み、漫才を披露した。
ゲストは、「2025年日本国際博博会アンバサダー」を務め、大阪・関西万博オフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」も歌唱しているコブクロ。「大阪・関西のココがええとこ!博覧会」と題し、芸歴40年超えのハイヒール・モモコ、なるみ、『M-1グランブリ2016』王者の銀シャリ、アインシュタインの稲田直樹、バッテリィズ。さらに、サプライズゲストとして、なにわ男子の藤原丈一郎と大西流星、Aぇ!groupの末澤誠也と小島健の3組。
収録後の囲み取材で、漫才を振り返った岡村と石田。石田から「ネタに入るまで、“自由にやるわ”って言ってはったんですけど、何も入れてこなかったです」と暴露された岡村は「漫才恐怖症というか、漫才何年もやってませんので、“OKA STYLE”を9年前に1回やったときは、めちゃくちゃ稽古させてもらったんです。それが石田さん、よっぽど嫌だったみたいで、今回逃げ回られました」と弁明。
しかし、本番で「石田さんには“前半、ゆっくりいくわ”って言ってたら、真っ白になってしまって…。バッと本ネタに入るっていう。後輩にもみっともないところみせたなって。余裕がなかったんです。すみません」と反省。それに石田は「ほんまリアルに二度見した可能性がある」と振り返り、報道陣の笑いを誘った。
公開収録の放送は以下の通り。
■コブクロ
6月7日(土)午後2:28〜2:57(関西ローカル)
※関東地区フジテレビは、6月8日(日)深夜2時50分〜3時20分放送
■なにわ男子・藤原丈一郎、大西流星、Aぇ!group・末澤誠也、小島健
6月14日(土)午後2:28〜2:57(関西ローカル)
※関東地区フジテレビは、6月15日(日)深夜2:50〜3:20
■ハイヒール・モモコ、なるみ、銀シャリ、アインシュタイン・稲田直樹、バッテリィズ
前編:6月21日(土)午後2:28〜2:57(関西ローカル)
※関東地区フジテレビは、6月29日(日)深夜2:50〜3:20
後編:6月28日(土)午後2:28〜2:57(関西ローカル)
※関東地区フジテレビは休止