「ペイディ」を活用した1月〜3月の買い物トレンド、「分割あと払い」の利用数が2024年比で2倍超2 Paidyは、あと払い(BNPL)サービス「ペイディ」の、2025年1月1日〜3月31日の期間における買い物トレンドを発表している。
その他の画像はこちら●「ペイディあと払いプランApple専用」の利用が多い
25年1月1日〜3月31日の期間にペイディを利用して購入されたアイテムとしては、「iPhone 16/iPhone 16 Pro/iPhone 16e」、KDDI・沖縄セルラーが提供するオンライン専用通信ブランドの「povo2.0」の利用料金、モバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT」の利用料金が上位を占めている。分割手数料0%の最大36回の分割あと払いが可能な「ペイディあと払いプランApple専用」を活用するユーザーが多かった。
ペイディを利用した買い物数が最多だったのは3月1日。同日は加盟店の大型セールや、ペイディと加盟店が共同で実施した複数のキャンペーンが重なったこともあって、利用するユーザーが多かったと考えられる。また、買い物金額がもっとも多かったのは、「AmazonスマイルSALE」最終日の2月3日だった。同日は、分割手数料無料の「3・6回あと払い」の利用が最多となっている。
「3・6・12回あと払い」とペイディあと払いプランApple専用を含む、分割手数料無料を利用したユーザーは、24年の同時期と比較して2倍超に達した。とりわけ「12回あと払い」の利用数は約2.3倍となり、分割あと払いの定着がうかがえる。また、分割あと払いは旅行との親和性が高く、「3回あと払い」では「高速バスのチケット」が、「12回あと払い」では「航空券」が最も購入されたアイテムとなった。
美容分野では、「Qoo10」で購入できる韓国コスメブランド「アヌア」が発売する、「数量限定うららかな春のピクニックセット」が最も人気を集めている。同商品は、Qoo10で2月28日〜3月12日の期間に実施された「メガ割」期間中に、ペイディで最も多く購入されたアイテムでもある。また、同じくQoo10で購入可能な「Dr.ヘルスケアラボ」の「ダイエット遺伝子検査キット」がTop200にランクインしている。
デジタルコンテンツ関連では、「ニコニコ生放送」の有料放送を視聴できる「ニコ生視聴チケット」が上位にランクインしたほか、「モンストWebショップ」で購入可能な「モンスターストライク」向けの「オーブ」も上位にランクインした。