5000円以下で買える「トレッキングシューズ」おすすめ4選 透湿防水メンブレンで雨の日も快適! クッション性抜群のミッドソール搭載モデルも【2025年5月版】

0

2025年05月11日 19:30  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

ダンロップリファインド「ハイキング シューズ スニーカー DU6003 メンズ」(出典:Amazon)

 登山やハイキング、キャンプなどのアウトドアシーンで足元をサポートしてくれる「トレッキングシューズ」。さまざまな路面に対応できるグリップ力のほか、雨の中での快適さを実現する透湿防水性など、機能性に優れているのが特徴です。

【その他の画像】

 今回は5000円以下で買えるトレッキングシューズをピックアップしました。リーズナブルな価格でありながら、機能性も充実しているモデルを紹介するので、コスパ重視でシューズを探している場合はぜひチェックしてみてください。

●5000円以下で買えるトレッキングシューズ:HI-TEC「スニーカー 晴雨兼用 BRIZEN WP」

 ボリュームたっぷりの分厚いミッドソールが印象的なトレッキングシューズ。ミッドソールには「GRV-30」と呼ばれるクッション性の高い素材を採用。使用時に優れた衝撃吸収性を発揮し、疲労を軽減します。

 さらに「DRI-HI STORM」という透湿防水メンブレンを搭載しているのも魅力です。雨や霧などによる浸水を抑えながら、内部の湿気を逃がし、快適な履き心地を保ちます。

 底面には耐摩耗ラバーを使用。地面を捉えるラグも多数設けられています。銀イオン抗菌作用によって、臭いを抑える抗菌防臭性を備えているなど、多彩な機能を持つモデルです。

●5000円以下で買えるトレッキングシューズ:ダンロップリファインド「ハイキング シューズ スニーカー DU6003 メンズ」

 4Eの幅広設計で甲高の人や足が太めの人でも、履きやすいトレッキングシューズ。アウトソールは足先を曲げやすいよう、屈曲性に優れた作りになっており、スムーズな足運びをサポートします。

 はっ水性を備えており、汚れが付きにくく、多少の雨粒なら弾いてくれるでしょう。かかと部分には夜間やトンネルなど暗い場所で、存在を示すことができる反射材を搭載。アウトドアになじみやすいデザインで、カラーはブラック、カーキ、サンド、グレーから選べます。

●5000円以下で買えるトレッキングシューズ:ウインブルドン「トレッキングシューズ WB M046WS メンズ」

 ローカットタイプで一般的なスニーカーと似たような見た目のトレッキングシューズ。アウトドアで役立つ機能性を持ちつつ、普段履きとしても使いやすいデザインとなっており、幅広いシーンで活躍します。

 水深4cmまで、約6時間の防水性を備えており、雨などによる浸水を抑えてくれます。アウトソールには地面をグリップする多数のラグが配置されているほか、ガラス粒子を使うことでぬれた路面でも防滑性を発揮し、安全に歩けるよう設計されています。

 歩行時にケガをしないようつま先は丈夫な作りかつ4Eの幅広設計。かかとには反射材が付いており、夜間の視認性を高めます。カラーはブラックとブラウンの2色から選択可能です。

●5000円以下で買えるトレッキングシューズ:キャプテンスタッグ「トレッキングシューズ 3E 幅広 2011」

 街中で履いても違和感の無い、おしゃれな見た目のトレッキングシューズ。履き口には柔らかなクッション素材と、伸縮性に優れたサイドゴアを搭載。靴ひもがなく、緩い履き心地かつスムーズな着脱を可能にしているモデルです。

 地面から約4cm、約4時間の防水性を備えており、にわか雨にあってもある程度はしのげるでしょう。アウトソールにはラグが無数に付いており、グリップ力を確保しています。雨の後のぬれた場所でもラグが地面をつかみ、簡単には滑らない作りになっています。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定