Googleアプリのロゴ、約10年ぶりにデザイン変更 AI時代反映か

21

2025年05月13日 07:01  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

Googleアプリの新旧ロゴ(右が新ロゴ)

 米GoogleのGoogleアプリのロゴの「G」のデザインが約10年ぶりに変更された。5月13日現在、公式発表はまだないが、iOSアプリのApp Storeのロゴは既に新しいものになっており、Pixel端末のアプリのロゴもバージョン「16.18.37.sa.arm64」にアップデートしたところ、ロゴが変わった。


【その他の画像】


 従来はいわゆる“Googleカラー”(正式名称は特にない)の赤、黄、緑、青の4色でくっきり塗り分けられていたが、新ロゴでは色の境目がグラデーションになっている。


 前回のロゴ変更では、フォントがサンセリフ体になった。Googleはマルチスクリーン対応のためにシンプルにしたと説明していた。


 今回の変更についても近いうちに公式の説明があるだろうが、米The Vergeなどが、ロゴのグラデーションはGoogleのAIモデル「Gemini」のロゴと共通するものだと指摘している。


 本稿執筆現在、変更されているのはGoogleモバイルアプリのロゴのみだ。GmailやGoogleマップなど、Googleカラーのアプリのロゴは多数ある。これらもグラデーションになるのかどうかもまだ分からない。近く開催のGoogle I/Oで何らかの発表がありそうだ。



このニュースに関するつぶやき

  • 元々の4色の意味は「色の三原色」にない緑が加わることで「ルールや常識にとらわれない」ことを示したと言われている。「G」ロゴのグラデの意味は?そして、「Google」のロゴタイプ自体はどうなるのか。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(15件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定