
【動画】『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 応援上映指南映像
アニメ『鬼滅の刃』は、集英社ジャンプ コミックス1〜23巻で累計発行部数1億5000万部を突破した吾峠呼世晴による漫画作品が原作。アニメーション制作はufotable。
家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、2019年4月より『テレビアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編』の放送を開始、2020年10月には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を公開、2021年から2022年にかけて、『テレビアニメ「鬼滅の刃」 無限列車編』『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』を放送・配信。2023年2月より『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』を開催、4月より『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』を放送・配信し、2024年2月からは前作を超える145以上の国と地域で『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』を開催した。
そして、2024年5月より放送した『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』の最終話の放送後に、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』を三部作として制作することを発表。第一章は今年7月18日公開となる。
さらに、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章の公開に向け、『鬼滅シアター -「鬼滅の刃」特別編集版 劇場上映-』と題し、「竈門炭治郎 立志編」から「柱稽古編」までの特別編集版を全国33館の劇場にて1週間ごとに上映中。
|
|
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』リバイバル上映の入場者特典第2弾として配布される「煉獄零巻 -リバイバル-」は、2020年の上映当時に配布された「煉獄零巻」のカバー違い仕様の特別冊子。煉獄杏寿郎の鬼殺隊での初任務を描く原作者・吾峠呼世晴描き下ろし漫画や、劇場版登場キャラクターの新録“大正コソコソ噂話”、劇場版のスタッフ、キャストインタビュー等を収録した84ページの冊子となっている。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の応援上映は、作品初の開催となった「マチ★アソビvol.28」での応援上映の反響を受け、5月18日17時より全国6劇場にて一斉開催される。実施劇場は、北海道のTOHOシネマズすすきの、東京のTOHOシネマズ日比谷とTOHOシネマズ新宿、愛知のミッドランドスクエアシネマ、大阪のTOHOシネマズなんば、福岡のT・ジョイ博多。
さらに、応援上映をより楽しめるよう、『応援上映指南映像』と、上映中での応援上映グッズ情報が公開された。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』リバイバル上映は、全国423館(通常版:370+IMAX版:53館)にて実施中。
|
|