大阪市西成区で下校中の小学生の列に乗用車が突っ込み7人が重軽傷を負った事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された無職の矢沢勇希容疑者(28)=東京都東村山市=の運転する乗用車が事件前、別の小学校周辺を走行していたことが捜査関係者への取材で判明した。大阪府警は容疑者が登下校中の小学生を物色していた可能性があるとみて、詳しい経緯を調べている。
事件は5月1日午後1時半すぎに発生した。容疑者は下校中だった大阪市立千本小2、3年の男女児童7人をスポーツタイプ多目的車(SUV)ではねて殺害しようとしたとして、現行犯逮捕された。
捜査関係者によると、容疑者が乗っていた車の走行経路を防犯カメラの映像などで調べたところ、大阪市東住吉区内の小学校の近くを走行していたことが確認されたという。
容疑者は事件2日前の4月29日にJR新大阪駅(大阪市淀川区)近くのレンタカー店を訪れ、SUVを借りていた。逮捕後に「全てが嫌になった。人を殺そうとして車で突っ込んだ」と供述し、容疑を認めているという。
容疑者は4月下旬に診療放射線技師として働いていた病院を退職。その後に大阪に向かったとみられている。ただ、大阪に地縁や土地勘はなかったとされ、来阪の目的や千本小の児童を狙った明確な理由は分かっていない。
|
|
容疑者は「苦労せずに生きている人が嫌だった」などと自身の不遇や社会に対する不満とも取れる趣旨の話もしている。府警は社会に対して一方的に恨みを募らせ、無差別殺人を思い立った可能性があるとみて裏付けを進めている。【斉藤朋恵、大坪菜々美】
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 THE MAINICHI NEWSPAPERS. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。