親友の結婚祝いに、元パティシエが3日かけて作ったのは…… 驚きの完成品に「センスの塊すぎる」「お友達は幸せですね」

0

2025年05月17日 10:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

親友の結婚祝いに、元パティシエが3日かけて作ったのは……

 親友の結婚祝いとして元パティシエが3日かけて作った“春のクッキー缶”がYouTubeに投稿されました。その見事な出来上がりに「かわいすぎる」「なんて素敵」という声が寄せられ、動画は記事執筆時点で3万回以上再生されています。


【画像】驚きの完成品


 動画を投稿したのは、ホテルでのパティシエ経験を生かして簡単に作れるお菓子やパンのレシピをYouTubeチャンネル「ともカフェ もか」で紹介している「もか」さん。以前には、母親の誕生日に作ったかわいい“ニット帽ケーキ”が話題になりました。


 今回は、春らしいカラーやモチーフをあしらった5種類のクッキーで、お祝いごとのプレゼントにぴったりなクッキー缶を作っています。ちなみに、焼き菓子用の薄力粉「エクリチュール」を使用すると、サクッとしてほろっと崩れる食感になるそうです。


 まずは「抹茶のうずまきクッキー」から。ボウルにバター、粉砂糖、卵黄、アーモンドプードルを順に混ぜながら入れたら2等分にします。その片方に薄力粉と塩を加えて混ぜてプレーン生地に。もう片方には薄力粉と抹茶を加えて混ぜて抹茶生地を作りました。


 冷蔵庫で寝かせた各生地をさらに2等分し、柔らかくしてから薄く伸ばしたら、2種類の生地を重ねて巻いて「うずまき」と「縁取り」の模様を作っています。一度冷やしてからグラニュー糖をまぶし、1センチの厚さにカットして焼いたら完成です。


 続いて「ガレットナンテ」は、かわいくハートの形に仕上げています。ボウルにバター、粉砂糖、卵白、バニラペースト、アーモンドプードル、そして薄力粉と塩を順に混ぜながら入れて生地を作りました。


 冷蔵庫で寝かせた生地を先ほどより少しだけ厚めに伸ばし、再び冷蔵庫で冷やしてから型で抜き、表面に薄く卵黄を塗って冷蔵庫で乾燥。さらに再び卵黄を塗り、フォークで模様を付けたら焼いて完成です。


 「アールグレイのスノーボールクッキー」は、クルミをオーブンでローストして軽く刻んでおきます。室温に戻したバターに砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡立て器で撹拌(かくはん)したら、アールグレイ、塩、ふるった薄力粉を加えて混ぜます。


 先ほどのクルミも加えてまとめたら、コロコロと丸めて成形してオーブンへ。焼き上がったら少し温かみのあるうちに粉砂糖をまぶし、冷めてから泣かない粉糖(トッピング用粉砂糖)をまぶして完成です。


 クマやブーケなどいろんな型を使った「ザクザク型抜きクッキー」は、バターを白くふんわりと泡立てるのがポイント。ボウルにバター、粉砂糖を入れて混ぜ、そこに卵を分けながら入れてさらに混ぜます。


 薄力粉、色付けの粉をふるって切り混ぜ、できた生地を冷蔵庫で寝かせてから伸ばしたら、型抜きしてオーブンへ。最後にコーティング用ストロベリーチョコやチョコペン、ピスタチオで表面を装飾して仕上げています。


 最後の「桜のバーチディダーマ」は、一口サイズのイタリアの焼き菓子を桜パウダーで春色に染めました。ボウルにバター、粉砂糖、桜パウダー、アーモンドプードル、薄力粉、塩を順に混ぜながら入れます。このとき、桜パウダーを入れないプレーン生地も作っておき、一度冷蔵庫で寝かせたら丸めて成形。焼き上がって冷ましたら、2種類の生地のクッキーで溶かしたチョコレートをサンドして完成です。


 クッキーによって、できれば生地を一晩寝かせたいものがあったため、5種類のクッキーを完成させるまでにかかった期間は3日。そのかいあって、どれもキュートなクッキーに仕上がりました!


 用意した缶にクッション材とシート乾燥剤を入れてから、角からクッキーを詰めていきますが、かわいさしかない光景は見ていてワクワクして癒やされます。


 隙間なくぴったり詰め終わったら、最後にウエディング用ということで金粉も軽くまぶしました。こんな愛のこもった手作りのクッキー缶を親友からもらったら泣いちゃう!


 この動画のコメント欄には「なんて素敵なクッキー缶」「こんなクッキー缶を作ってもらえるお友達は幸せですね」「本当にセンスの塊すぎる」「食べるときに楽しいだろうなぁ」といった声が寄せられています。それぞれのクッキーの詳しい作り方や材料は、動画の概要欄でチェックできますよ。


 もかさんは、“おうちで本格おやつ”をテーマとしたレシピをYouTubeチャンネル「ともカフェ もか」、Instagram、TikTokで発信中です。


動画提供:YouTubeチャンネル「ともカフェ もか」



    ランキングIT・インターネット

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定