むくえな、Z世代の流行明かす 平成ブームでシール交換&ChatGPTに恋愛相談と健康管理のお願い

0

2025年05月21日 16:29  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

Z世代の流行を明かしたむくえな(左から)えな、むく (C)ORICON NewS inc.
 YouTuberのむくえな(むく、えな)が21日、都内で行われた温野菜「旨辛 麻辣湯しゃぶ」×むくえなアンバサダー就任式に参加した。

【動画】むくえな、自身の人気の理由をAIに聞いてニヤける 今夏の目標も「とりあえず浴衣を着たい」

 むくえなが「旨辛 麻辣湯しゃぶ」の公式アンバサダーに就任。週3〜4回も通うほどの温野菜好きという2人。アンバサダー就任について、えなは「決まる前から週に3〜4回食べていた。やっと来た、という。念願すぎて、うれしすぎて即やることを決めました」と笑顔。むくは「好きになったきっかけは、えなぴからおいしい食べ方を教えてもらったから。思い出でもあるから、2人で一緒にできて幸せです」とにっこり。えなは「温野菜で私を見つけても、そっとしておいてください」と呼びかけて笑わせた。

 また、麻辣湯ブームにかけて、Z世代のトレンドについて語ることに。むくは「平成ブームが来ていて。ファッションもそうだし、小学生のころに遊んでいた遊びを今やる。最近もえなぴと中学の友達のグループで『シール交換しよう』となって。大人になってやるのが楽しい」と力説。液体が入っているシールが人気という。大人になったが故に、ただの交換にはならないそう。むくは「交渉の仕方の仕方が大人になった」と笑い、えなは「相場を見る。強いシール、弱いシールがあって、レートを整える」と明かしていた。

 えなは、ChatGPTにハマっているそう。「ハマるのが嫌だなと思ったんですけど使ったら便利すぎて。手相とか生年月日とかを追ったら占ってくれたり。友達は恋愛相談をしていて、LINEのトーク画面を送って『なんて返せばいいかな?』と聞いている」と話す。えなの使い方については「ChatGPTに食べたものを送って健康管理してもらっています。自炊したものでも食材を見極めて『明日は、こういうものを取り入れましょう』と」としていた。

 21日から期間限定の新メニューとして「旨辛 麻辣湯しゃぶ」と「鶏清湯 葱たんしゃぶ」の2品が発売となる。試食した2人は「おいしい!」と声をそろえる。えなは「きょうからやってるなら、また来ちゃうよ!」と力説していた。


動画を別画面で再生する




    ニュース設定