ポールポジションを獲得した國峰啄磨(TOHO Racing)/全日本ロード第2戦SUGO ST1000予選 5月24日、2025年MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第2戦 スーパーバイクレース in SUGOのST1000クラス予選が宮城県のスポーツランドSUGOで行われ、國峰啄磨(TOHO Racing)が1分27秒140をマークしてポールポジションを獲得した。
第1戦は2&4レースでJSB1000クラスのみの開催だったため、ST1000クラスにとっては開幕戦となる全日本ロードレース選手権第2戦。昨年の同クラスチャンピオンである國井勇輝がロードレース世界選手権Moto2クラスへのステップアップを果たしたことで、今シーズンは新たな戦いの幕が明ける1年となる。
今大会を前にスポーツランドSUGOで3日間に渡り行われた公開テストでは、岩戸亮介(Kawasaki Plaza Racing Team)が総合トップ。2番手は羽田太河(Astemo Pro Honda S I Racing)、3番手は井手翔太(AKENO SPEED・RC KOSHIEN )が続いている。
5月24日、午前11時25分から開始した30分間の公式予選は、雨の心配がありながらもドライコンディションで行われた。
岩戸が2周目に早くも1分27秒689でトップに立つと、こちらも好調の羽田が1分27秒657で2番手。JSB1000でも活躍した亀井雄大(RTJapan M Auto and Kamechans)が1分27秒389で3番手につけた。
國峰が前日に記録したタイムを0.3秒更新し、1分27秒140でトップに立つ。序盤から各車ポジショニングを意識しており、集団での周回も目立った。
荒川晃大(Astemo Pro Honda SIRacing)も1分28秒151で4番手につけ、國峰、羽田、亀井、荒川、岩戸の並びで前半が終了。他のカテゴリーとは異なり、ST1000クラスでは大幅なタイム更新がないなか、セッションが進んでいった。
残り5分を切っても各車大幅なタイム更新はなく、順位の変動なくセッションは終了。1分27秒140を記録した國峰がポールポジション獲得となった。2番手に1分27秒165の羽田、3番手には1分27秒389の亀井が入っている。
トップ9台が1分27秒台とタイム差が少なく、多くのライダーに優勝の可能性がある激戦のST1000クラスの決勝は、5月25日12時05分から18周で行われる予定だ。
[オートスポーツweb 2025年05月24日]