ミス日本2025みどりの大使・佐塚こころ、森林利活用ビジョンキックオフイベントに登場「森林のあるべき姿について考え、そのために行動できることがある」

0

2025年07月01日 16:30  デビュー

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

デビュー

福島県・博士山にてミズナラの苗木の植樹を行ったミス日本2025みどりの大使・佐塚こころ
 福島県奥会津地方の赤べこ伝説発祥の地・柳津町にて6月27日・28日に開催された、森林利活用ビジョンキックオフイベント「たからのやまの日」に、ミス日本2025みどりの大使である佐塚こころが登場した。

【写真】赤べこ伝説発祥の地を訪ねたミス日本2025みどりの大使・佐塚こころ

 初日には、博士山で植樹式が行われ、佐塚は地元の小学5年生24名と一緒にミズナラの苗木50本を植樹。2日目には、森林利活用ビジョン完成を記念したトークセッションにて、初めてファシリテーターを務めた。

 セッションには利活用ビジョンの策定座長となった東京農業大学准教授の山下詠子氏や、地元で木製おもちゃなどの工房を営む目黒照枝氏らが登場。林業を効率的に進めていくことで、産業としてはもちろん、地域の川や山が豊かになり、観光や防災などいろいろな分野に良い効果をもたらしてくれることが見直された。

 佐塚は「50年後、100年後の森林のあるべき姿について考えて、そのために行動できることがある」と来場者に向けて語った。

    ニュース設定