【今年最多を更新】全国113地点で猛暑日! 埼玉県・鳩山で38.1度など…こまめな水分補給・適切なエアコン使用などで熱中症対策を【気温予想シミュレーション】

1

2025年07月01日 17:18  TBS NEWS DIG

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

きょう(7月1日)環境省と気象庁は、今年最多となる20県22の地域に「熱中症警戒アラート」を発表しました。西日本や東日本を中心に気温が上がり、35度以上の猛暑日となった地点は今年最多を更新しています。

【CGで見る】今後の関東の雨予想シミュレーション

全国113地点で猛暑日 今年最多を更新(午後3時時点)

きょう(1日)の各地の最高気温は、午後3時時点で、埼玉県・鳩山で38.1度と全国で最も高くなったほか、岐阜県・多治見で37.5度、高知県・江川崎で37.1度を観測しています。

一方、関東地方でも危険な暑さとなっています。

東京・八王子の最高気温は、正午過ぎに36.5度を観測しています。

その他、茨城県・古河で37.0度、群馬県・館林で36.7度を観測しています。

午後3時時点で、全国の観測地点のうち113地点で35℃以上の猛暑日となり、今年最多を更新しています。

熱中症の疑い…東京都内では51人救急搬送

東京消防庁によりますと、都内ではきょう(1日)午前0時から午後3時までの間に、19歳から98歳までの男女あわせて51人が熱中症の疑いで救急搬送されました。

熱中症対策として、こまめな水分補給を行い、エアコンなどを適切に使用するようにしてください。

不要不急の外出を避けて、涼しい室内で過ごすようにしてください。

    ニュース設定