限定公開( 9 )
今年バンド結成24年目を迎えたORANGE RANGEが、夏(ナツ)の日である7月2日、『イケナイ太陽』の令和版ミュージックビデオを公開し、平成世代を中心に話題となっている。
『イケナイ太陽』は、ORANGE RANGEが2007年にリリースした17枚目のシングル。ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメンパラダイス〜』(フジテレビ系)のオープニングテーマにもなった楽曲で、数々のヒット曲の中でも人気を集める1曲だ。
令和Verとして再撮影された新MVには、お笑いコンビ・マユリカが平成の男子、女子高校生役として出演。これは、昨年の『M-1グランプリ2024』決勝での漫才のなかで、同じくORANGE RANGEの楽曲『上海ハニー』をネタとして扱った縁もあって出演が決定した。
ORANGE RANGE公式Xによれば《MV内には、ナツい平成あるあるが72個》とのことで、4分44秒のMVには、単純計算で4秒に1回は“ナツ(72)い平成あるある”が登場するという驚きの濃さだ。
すべてを紹介することはできないが、代表的なものを挙げると、
|
|
・スクールバックをリュックのように背負う
・ラインストーンとプリクラでデコレーションしたガラケーにストラップをじゃらづけ
・気になるメールをセンター問い合わせ
・休み時間にリプトンのミルクティーを紙パックで飲む
といった、 高校時代に平成を過ごした学生たちのあるあるはもちろん、ドラマ『GTO』(フジテレビ系)、『ごくせん』(日本テレビ系)、バラエティ『学校へ行こう』(TBS系)、『トリビアの泉』(フジテレビ系)、GReeeeN(現・GRe4N BOYZ)の代表曲『愛唄』、江崎グリコ「ポッキー」のCMのパロディが登場するなど、挙げればキリがない。
そのため、一時は#致死量の平成がSNSでトレンド1位になるほどの盛り上がりを見せており、SNSでも賞賛する声があがっている。
《ほんとに致死量の平成だった》
《俺たちの青春すぎるって!!!! リプトンのミルクティー、ストローで飲んでたな〜 平成が詰まってる》
《オレンジレンジの令和版イケナイ太陽のPVが刺さりすぎて爆死。結局わいは平成の人間や。。。》
《エモすぎて天に召されかけた…》
《昭和生まれ平成青春の40代だけど、もはや泣ける》
《これえぐかったから平成を通ってきたみんなに見て欲しい》
2007年の初代『イケナイ太陽』のMVは、もともと同バンドの色々な楽曲のPVの映像を繋ぎ合わせたものだった。18年の時を超えた“セルフオマージュ”とも言える内容は、ファンのみならず“平成世代”も懐かしく楽しめそう。果たしてあなたは何個わかっただろうか?
|
|
動画・画像が表示されない場合はこちら
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。