今売れている「運転用サングラス」おすすめ3選&ランキング 偏光機能でクリアな視界を確保する! 1000円台で買えてコスパ最高!【2025年7月版】

1

2025年07月04日 16:00  Fav-Log by ITmedia

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

コールマン「偏光サングラス CO3079-3」(出典:Amazon)

 運転中に対向車のライトや路面からの反射光で目がくらんだことはありませんか? こうした光を遮るのに便利なのが「運転用サングラス」。ヘッドライトや日差し、路面や看板の乱反射といったまぶしい光から目を守り、視界を良好に保つことができます。

【その他の画像】

 最近は1000〜2000円台で買える高コスパモデルが人気です。今回はAmazonの売れ筋ランキングからおすすめの運転用サングラスをピックアップ。おすすめのモデルと共に運転用サングラスのトップ10を紹介します。

本記事は、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2025年7月3日19:00現在)に基づいてランキングを集計しています

●今売れている運転用サングラス:コールマン「眼鏡の上からかけられる偏光サングラス オーバーグラス」

 眼鏡の上にそのまま被せる形で使用するサングラス。偏光レンズを採用しているモデルで、運転中の視界のギラツキを防止します。

 ドライブや釣り、スポーツなどのシーンにピッタリのモデルです。お手持ちの眼鏡と合わせて使えば、度付きのサングラスを用意する必要が無く、コストが抑えられます。コスパ良く運転中のギラツキを解消したい眼鏡ユーザーにうれしいオーバーグラスです。

 視界が狭くならないよう両サイドにも危険防止用のレンズを搭載。目元を覆うような形状なので、花粉や粉じんなどから目を保護する機能も果たします。UVカット機能が付いており、紫外線対策にも役立ちます。

●今売れている運転用サングラス:コールマン「偏光サングラス CO3079-3」

 フレームとレンズ共にブラックを基調としたカラーリングを採用しているサングラス。全体的に装飾は控えめのシンプルなデザインで、テンプル部分に設けられた、ロゴがアクセントとして効いています。

 ウェリントン型のベーシックなフォルムを採用。ドライブシーンだけでなく、タウンユースでも使いやすいモデルとなっています。偏光レンズで照り返しの影響を軽減するほか、紫外線カット率99%のUVカット機能により、紫外線から目を守ってくれます。

●今売れている運転用サングラス:ゴメクサス「J15 偏光サングラス 専用ケース付き」

 透明度の高い「CR39光学レンズ」を搭載したサングラス。偏光機能が付いており、光の反射などの影響を抑え、釣りの時はもちろん、ドライブシーンでもクリアな視界を確保してくれるでしょう。

 耐久性に優れているほか、レンズが曇りにくいのも特徴です。はっ水加工も施されているため、釣りや登山をはじめとしたアウトドアシーンにピッタリ。そのほか紫外線カット率99%のUVカット機能など、多彩な機能を備えています。

 またテンプルエンドにはノンスリップラバーが使われており、サングラスのズレを防ぎます。ウェリントン型のシンプルな見た目で、釣りからゴルフ、ドライブ、タウンユースまで幅広いシーンで使いやすいモデルとなっています。

●「運転用サングラス」売れ筋ランキング:トップ10

10位:ゴメクサス「J15 偏光サングラス 専用ケース付き」

9位:コールマン「偏光サングラス CO3079-3」

8位:コールマン「跳ね上げ式偏光サングラス COV01-1」

7位:ROCKBROS「調光サングラス ホワイト」

6位:コールマン「偏光サングラス シャーリングガンメタル バネ丁番 CO3008-1」

5位:スワンズ「Airless-Leaf fit 偏光レンズモデル SALF-0051 GMR」

4位:スワンズ「日本製 スポーツサングラス オリジナルモデル ミラーレンズ AMZ-G01」

3位:コールマン「偏光サングラス ブラック CO3033-1」

2位:コールマン「眼鏡の上からかけられる偏光サングラス オーバーグラス」

1位:TORINOX「ARQ BASIC MODEL」

    ニュース設定