
「リカバリーサンダル」は、足の疲労回復を目的としたフットウェアで、運動や仕事の後に履くサンダルとして誕生しました。最近ではデザイン性の高いものも多く、普段の外出や室内履き用としても注目されています。
そこで今回は、疲れにくくておしゃれ見えする「リカバリーサンダル」のおすすめを紹介します。
●テリック W-BUCKLE2
米国発のリカバリーフットウェアブランド・テリックの「W-BUCKLE2」は、バックルがカジュアルな印象を与え、普段使いしやすいリカバリーサンダルです。
|
|
ソールが厚めなのもおしゃれなポイント。近所への買い物はもちろん、休日の外出スタイルにも合わせやすそうですね。
リカバリーサンダルとしての機能もしっかり備えており、クッション性や衝撃吸収に優れたEVA素材を採用。さらに、安定感を高めるヒールカップや、足裏の負担を軽減するアーチサポートなど、足に優しい工夫が詰まっています。
ブラックのほか、ベージュ系のカラーも展開。ECサイトでは1万円前後から販売されています。
●テンシャル リカバリーサンダル ストラップ
機能性ウェアや疲労回復を目的としたパジャマなどを展開するブランド・テンシャルの「リカバリーサンダル ストラップ」は、足をストラップでしっかりとホールドするため、長時間のお出かけにも履きやすい製品です。
|
|
スポーツサンダルのような見た目のため、街中でもなじみやすく、カジュアルスタイルと合わせやすそうですね。かかと部分のベルトは取り外しができるため、シーンやスタイルに合わせて使い分けができるのもポイントです。
ソールは、柔らかいフットベッドと衝撃吸収に優れたアウトソールの2層構造を採用することで、足への負担を軽減。さらにアーチサポート構造により、安定感のある歩行を実現しています。
カラーはグレーのほか、ブラックなども展開。ECサイトでは1万3000円前後から販売されています。
●ウーフォス OOmega
リカバリーシューズのパイオニアといわれている米国発のブランド・ウーフォスの「Oomega」。厚底のソールはトレンド感があり、お出かけスタイルとも合わせやすい1足です。
|
|
独自開発の特殊素材「OOfoam」を採用しており、衝撃の反発を抑え、足と関節への負担を軽減。アーチサポートも搭載しており、足を包み込むような履き心地も魅力です。
鼻緒を挟んで履くトングタイプのため、アクティブに動きやすいのもポイント。また、アッパーの露出が多いため、涼しげで夏のコーデにぴったりです。ECサイトでは1万2000円前後から販売されています。