<陸上:日本選手権>◇4日◇第1日◇東京・国立競技場◇女子400メートル
女子短距離界の新星で6月に日本国籍を取得したフロレス・アリエ(21=日体大)が、日本選手権デビューを飾った。予選で53秒48の組2着となり、全体2位で今日5日の決勝に進出。9月の世界選手権東京大会で「400メートル」&「混合1600メートルリレー」の2種目で代表入りの可能性がある大学3年生が、地力を示した。5月に51秒71をマークし08年丹野麻美の日本記録を0秒04上回った逸材。6月に起きた右手人さし指の骨にひびが入るアクシデントにも屈することなく、日本一決定戦で輝きを放つ。
◇ ◇ ◇
日本選手権に初登場したフロレスが、明るくほほ笑んだ。歓声を感じながら国立競技場のトラックを走り切り「ものすごく声が聞こえた」とニッコリ。日本とペルーにルーツがある父と、ペルーとイタリアの系統を引く母を持つ21歳は「(決勝は)もうちょっと集中しようかな」とおどけた。
笑顔の裏では、アクシデントに苦しんでいた。5月に日本記録を上回るタイムを残したが、6月上旬の練習中に他の選手と接触。右手人さし指の骨にひびが入り、1週間ほど練習ができなくなった。その後の調整は本来の6〜7割に抑えざるを得なくなり「しんどかった」と吐露。6月中旬に日本国籍を取得して今大会の出場権を得たが「半分うれしくて、半分プレッシャーを感じた。100%うれしいというより『あぁ、出なきゃ』という感じ」と素直に喜べなかった。
|
|
葛藤を抱えながら迎えた初舞台。「今の状況では期待に応えられない」と、もどかしさもあったが、レース前のマインドはいつもと同じだった。「トラックを1周したら帰れる」。独自の集中法でスタートし「早く終わって、早く帰ろう」と足を動かした。残り100メートルでは5番手からぐんぐん加速。3人を抜き去り、1着の寺本葵まで0秒18差に迫った。「ラストは自信がある。そこは冷静に対応できた」と胸を張った。
今秋に自国で開催される世界選手権は、混合1600メートルリレーの代表入りが有力。個人種目の400メートルは今大会での内定は極めて厳しいものの、8月下旬に確定する世界ランキングで同種目日本人トップにつける松本奈菜子が出場圏内から外れれば、2種目で出場権をつかむ可能性もある。「これまでの調整が難しかったので、今は走り切れたら満足。結果よりも楽しく終われたら」。意気込みは控えめだが、初優勝も十分に狙える位置。決勝も無欲で駆け抜ける。【藤塚大輔】
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。