
初回となる7月5日(土)の放送では、番組への意気込みを語り、リスナーから届いたライフスタイルにまつわる質問に答えていきました。
パーソナリティのアイナ・ジ・エンド
◆アイナ・ジ・エンドのレギュラー番組がスタート!
シンガーソングライター、ダンサー、そして俳優としても活躍しているアイナ・ジ・エンド(以下、アイナ)が、新番組をスタートさせました。記念すべき第1回の放送では、アイナが番組への意気込みとともに、これまでの歩みやこれからの想いについて語りました。
アイナはBiSHというガールズグループで約8年間活動し、2023年にグループは解散。その後はソロアーティストとして本格的に始動し、楽曲制作、映画出演、振付指導など多方面で活躍を続けています。「いろいろ学ばせていただいている最中なんですけども、主に歌手として活動しております」と、アイナは説明します。
|
|
◆タイトルに「ほな、また」を付けた理由
放送前から、番組宛に数多くのメッセージが寄せられました。埼玉県在住30代の女性リスナーからは、「耳心地のいいアイナちゃんの優しい話し方と、誠実でたまに独特な言葉の紡ぎ方が大好きです。久しぶりのラジオレギュラー番組がとっても嬉しいです」というメッセージが届きました。「以前の番組では学生世代からの反応が多かった」と話すアイナは、今回のメッセージは30代リスナーからのものだったこともあり、「すごく新鮮でめちゃくちゃ嬉しい! ありがとね!」と感激している様子でした。
気になる番組タイトル「ほな、また」についても、アイナは「レギュラー番組は柔らかい空間にしたいと思ったんですよね」と、その由来を明かします。関西出身のアイナは、自分らしくいられる言葉を探すなかで、このタイトルにたどり着いたといいます。
「より一層自分らしく、ここで過ごさせていただけたらいいな、あなたに素で会えたらいいなと思ってこの番組名に決めました」「聴いているあなたも、心安らぐ時間になったらいいなって思います」と、リスナーへの率直な思いを語りました。
番組では、7月2日(水)に配信リリースされたアイナの新曲「革命道中」をオンエア。楽曲はテレビアニメ「ダンダダン」の第2期オープニングテーマであり、アイナ自身が書き下ろしたものです。「これはね、傑作なんです! 作った曲は全部傑作やねんけど(笑)」と、アイナは楽曲に込めた思いについて語ります。
|
|

パーソナリティのアイナ・ジ・エンド
◆頑張った自分へのご褒美は「日本酒」
続いてアイナは、リスナーから届いた番組へのメッセージ・質問をピックアップ。アイナのコメントと合わせて、テキストで紹介します。
<リスナーからのメッセージ>
ラジオのレギュラー番組、本当に待ち望んでいました。新曲がリリースされるとき、楽曲のお話を聞けるのかなと今からワクワクしています。
アイナ:新曲をリリースするときって募る思いがたくさんあるわけですよ。制作はどうだったのか、MV撮影の裏側とか、ジャケ写をどうやって撮ったのかとか、ここ1年ぐらい(ファンに向けて)直接話せていなかった気がするので、これからここでバンバン発信できるのが嬉しいです!
<リスナーからのメッセージ>
アイナさんの「ちょっぴり頑張ったときのご褒美」って何ですか?
アイナ:日本酒かな? 最近は日本酒にハマっていて、家で1人で獺祭とか寫樂(しゃらく)をカッコつけて飲んでいます(笑)。誰かと飲むと緊張しちゃってあんまり飲めないんだけど、1人だとめっちゃ飲めるんですよね。私はそうやって自分にご褒美をあげております。
|
|
初回放送の終わりには、「今日はまだ『ほな、また』のテンション感が定まっていない回だったかなと思います」と、正直な心境を打ち明ける場面も。一方で、「よかったら一緒にこの番組を作っていけたら嬉しいなって思います」「本当の『ほな、また』を一緒に探していこうと思います。最後までお付き合いください」と、リスナーと共に番組を育てていきたい思いも明かしていました。
----------------------------------------------------
この放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:東芝ライフスタイル アイナ・ジ・エンドの「ほな、また」
放送日時:毎週土曜18:00〜18:30
出演者:アイナ・ジ・エンド
番組Webサイト: https://tfm.co.jp/honamata/
番組公式X:@honamata_tfm
動画・画像が表示されない場合はこちら