【北海道・東北在住者が選ぶ】理系が特に強そうな「東大・京大以外の国立大学」ランキング! 2位は「東京科学大学」、1位は?

0

2025年07月08日 07:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:写真AC)

 2025年6月時点で全国に85ある国立大学。その中でも最難関とされる大学といえばを思い浮かべる人も多いでしょう。それでは、東京大学および京都大学以外の国立大学で、特に理系が強い大学と聞いて多くの人が思い浮かべるのはどの大学なのでしょうか。


【画像:ランキング17位〜1位を見る】


 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、北海道・東北在住の男女を対象に「東大・京大以外で理系が特に強そうな国立大学は?」というテーマでアンケートを実施しました。


 北海道・東北在住者から「理系が特に強そう」と支持を集めたのは、どの大学だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!


第2位:東京科学大学

 第2位は「東京科学大学」で、得票率は9.5%でした。東京科学大学は東京医科歯科大学と東京工業大学が統合して、2024年10月に誕生した国立大学。2025年6月時点では学部と大学院とが一体になった理工学系分野の6学院と、医歯学系分野の2学部を設置しています。


 理工学系では1年次は系に所属せず理学院や工学院、物質理工学院や情報理工学院といった各工学院で幅広い分野を学び、2年次から系に所属するのが特徴。また、専門分野以外の学修ができるグローバル理工人育成コース(GSEC)やデータサイエンス・AI全学教育プログラムといった挑戦的学修プログラムも整備されています。


第1位:東北大学

 第1位は「東北大学」で、得票率は11.5%でした。1907年に東北帝国大学として創立された旧帝国大学の一つで、2025年6月時点では文学部・教育学部・法学部・経済学部・理学部・医学部・歯学部・薬学部・工学部・農学部の10学部を有する総合大学です。


 理学部では数学科・物理学科・宇宙地球物理学科・化学科・地圏環境科学科・地球惑星物質科学科・生物学科の計7学科を設置。また、東北大学は2024年11月、卓越した研究展開および研究成果の活用が見込まれる大学を国が認定する制度「国際卓越研究大学」に選ばれました。



    前日のランキングへ

    ニュース設定