【地元の60代以上に聞いた】「子どもを入学させたい山口県の公立高校」ランキング! 2位は「下関西高校」、1位は?

0

2025年07月08日 09:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像:PIXTA(画像はイメージです)

 本州の最西端に位置し、豊かな自然に恵まれた山口県。県内の公立高校では地域との結びつきを大切にしながら、生徒の自主性や社会性を育む教育などが行われています。


【画像:ランキング14位〜1位を見る】


 そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、山口県在住の60代以上を対象に「子どもを入学させたい山口県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。


 地元の60代以上から支持を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!


第2位:下関西高校

 第2位は、得票率17.1%の「下関西高校」でした。


 下関市に位置する下関西高校は、1920年に創立された「下関市立下関中学校」を前身とする県立高校。校是「天下第一関」のもと、生徒の自主性を尊重しながら先進的な教育を実践し、知・徳・体のバランスに優れた、グローバルな視点に立って社会に貢献できる人材の育成を目標としています。


 習熟度別授業の実施やICTの活用などにより、学習の充実を図るとともに、教科横断的な学びを取り入れながら、社会課題に関連した課題解決型学習を展開。2年次から「文系コース」「理系コース」に分かれる「普通科」と、2年次から「人文社会科学科」「自然科学科」に分かれる「探究科」の2学科が設置されています。また、進学指導に重点を置いた中高一貫教育を行うため、2026年度には中学校が設置される予定です。2025年度の大学入試では、国公立大学は山口大学・九州大学、私立大学は福岡大学・近畿大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。


第1位:山口高校

 第1位は、得票率26.3%の「山口高校」でした。


 山口市に位置する山口高校は、1870年に創立された「山口中学」を前身とする県立高校。校訓「至誠剛健」のもと、知・徳・体の調和がとれ、他者と協働しながら新たな価値を創造して次代を切りひらき、グローバルな社会に貢献できるリーダーの育成を目指しています。


 これまでに4万9000人以上の卒業生を送り出してきた、150年以上の歴史を誇る伝統校。2025年度から、2年次以降に「理数科」「文科」に分かれる「文理探究科」を設置しています。同学科は入学後に文理選択ができることと、文理融合のチームで探究活動に取り組むことでより多様性のある学びが期待できることが魅力です。2025年度の大学入試では、国公立大学は山口大学・九州大学、私立大学は立命館大学・福岡大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。


 




    前日のランキングへ

    ニュース設定