ネームバリューが強いと思う「四国地方の私立高校」ランキング! 2位は「愛光高校」、1位は?

0

2025年07月15日 07:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、「ネームバリューが強いと思う四国地方の私立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。


【画像:ランキング15位〜1位を見る】


 進学指導や独自の教育方針を打ち出し、学業・スポーツ・文化活動など、多様な特色を持つ高校が多くあるなかで、「ネームバリューが強い」と思われているのはどこだったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!


第2位:愛光高校

 第2位は、得票率12.8%の「愛光高校」でした。愛媛県松山市に位置する中高一貫校です。1953年に中学校として創立され、1956年には高校を開設。1972年には現在の衣山の地に全面移転し、2002年には男女共学化を実現しました。


 そんな愛光高校では、世界的教養人としての深い知性と、高い徳性を育成するために、生徒一人ひとりの人格形成を重視。さらに、友人や先生との交流を通じて、夢の実現に向けて切磋琢磨できる環境づくりを追求しています。


第1位:済美高校

 第1位は、得票率14.7%の「済美高校」でした。1901年に愛媛県松山市に創立された「私立松山裁縫傳習所」を起源としています。その後、何度かの改組・合併を経て現在の形へと発展し、120年以上の歴史と伝統を誇る高校です。


 そんな済美高校では、「やればできる」を校訓に掲げ、生徒一人ひとりの可能性を信じて努力を重ねる姿勢を重視。建学の精神は「心身ともに健全な良き社会人・家庭人の育成」であり、教育理念として「光になろう ― 叡智 進取 創造 ―」を掲げています。




    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定