「練馬区のケーキの名店」あなたが行きたい店はどこ? 伝統と歴史あるスイーツが自慢のお店などを紹介!

0

2025年07月15日 14:50  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:写真AC)

 誕生日や記念日といった特別な日のお祝いや、自分へのご褒美などさまざまなシーンで選ばれる「ケーキ」。東京都練馬区にも地元民に人気の老舗から、写真映えするケーキが並ぶ有名店などいろいろな店があります。お気に入りの店に長く通っている人も多いのではないでしょうか。


【画像:「練馬区のケーキの名店」10選を見る】


 そこで今回は、練馬区の「ケーキ」の名店をテーマに、おすすめのお店をピックアップして紹介しましょう!


練馬区の「ケーキ」の名店

 南大泉の「アルカション 本店」は、保谷駅から徒歩3分ほどの場所にあるお店。フランスで修業を積んだオーナーシェフがつくる伝統と歴史あるスイーツが自慢です。使用する素材は、国内・海外問わず質の良いものを厳選。素材にこだわりながら、お客様が手に取りやすい価格の商品に変えて提供することを心掛けているそうです。パティシエのイチオシは店の名前がついた「マダム アルカション」で、チョコレートとハーブのお酒を使った珍しい組み合わせで、大人の味わいが魅力。また、フランス産やイタリア産の栗を使った「モンブラン」や、3種のチョコレートにピスタチオ・木苺を合わせた「プールカー」など、見た目も美しいケーキがそろっています。


 東大泉にある「西洋菓子 おだふじ 大泉学園店」は、“お酒控えめのやさしい味”のケーキが人気のお店です。看板メニューは、平日約400個、土日祝で約700個売れるという「大泉クリーム」。しっかり焼き込んだ香ばしい生地に濃厚なカスタードクリーム詰めたシュークリームで、ボリュームがありながらも飽きずにぺろりと食べられるのだそうです。ほかにも、パフェ風に仕立てた「マスカルポーネの苺ティラミス」など、こだわりのケーキがラインアップ。旬のフルーツを使った季節限定のケーキにも注目です。


 このほかにも、リーズナブルな価格がうれしい昔ながらのケーキ屋さん「マルセラン」や、“3世代から幅広く愛されるお店づくり”がモットーの「プロスペール」など、練馬区の「ケーキ」の名店はまだまだあります。あなたが行きたい店はどこですか?



    ニュース設定