「京都市のつけ麺の名店」一番うまいと思う店はどこ? 鶏のうまみが凝縮した濃厚な鶏白湯が特徴のお店などを紹介!

0

2025年07月15日 16:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 歴史と文化が息づく京都府京都市には、伝統的な和の趣を感じさせるラーメン店から、個性あふれる創作系まで、多彩なラーメンの名店がそろっています。濃厚な鶏白湯や、魚介だしを効かせたつけ麺など、味のバリエーションも豊富で、地元の人々をはじめ観光客からも高い支持を集めています。


【画像:「京都市のつけ麺の名店」10選を見る】


 そこで今回は、京都市の「つけ麺」の名店をテーマに、おすすめのお店をピックアップして紹介しましょう!


京都市の「つけ麺」の名店

 西院駅から徒歩約13分の場所にある「麺屋 さん田」では、濃厚な鶏白湯スープのつけ麺を楽しめます。小麦の風味がしっかり感じられる自家製麺は、なめらかでコシのある食感が特徴。つけ汁にくぐらせてすすると、凝縮した鶏のうま味がより深く味わえると好評です。卓上には「つけ麺の美味しい食べ方」が置いてあり、麺の味わい方やスープ割りのタイミングなど、お店のおすすめの方法に沿ってつけ麺を味わえます。


 五条駅から徒歩約7分の場所にある「吟醸らーめん久保田」は、京都の地元民に加えて、観光客も多く訪れるラーメンの名店です。看板商品の「味噌つけ麺」は、魚粉やラー油の風味が効いたスパイシーな味わいが人気。濃厚なスープと太いちぢれ麺の相性のよさが評判です。先述の「麺屋 さん田」の店主が修行を積んだ店としても知られ、多くの人に親しまれている一軒です。


 丹波口駅から徒歩約11分の場所にある「あいつのラーメン かたぐるま 本店」は、濃厚・芳醇・クリーミーな味わいの泡系ラーメンが有名なお店です。豚骨を10時間丁寧に煮込んだスープはコラーゲンが溶け出し、クリーミーで濃厚な仕上がり。厳選した小麦粉を数種類ブレンドした自家製麺とよく絡み、濃厚で芳醇な味を楽しめると評判です。ローストビーフのような香ばしさのあるレアチャーシューや、隠し包丁の入ったメンマなど、トッピングにも一つひとつ丁寧な仕事が感じられる、こだわりの詰まったつけ麺を味わえます。


 ほかにも、魚介系のつけ汁が特徴のつけ麺専門店「つけめん 恵那く」や、京都府産の素材を積極的に使ったつけ麺を楽しめる「らーめん 鶴武者」など、京都市にはラーメンの名店がたくさんあります。あなたが一番好きな店はどこですか?



    ニュース設定