「ハイブランドと同程度のクオリティ」が半額以下で買えてしまう“奇跡のアイテム”5選

0

2025年07月16日 19:50  日刊SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊SPA!

CMF OUTDOOR GARMENT/シーエムエフ アウトドアガーメント APPROACH 03 MOC CMF2501-AC38
―[メンズファッションバイヤーMB]―
 メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。連載第540回をよろしくお願いします。

◆ハイブランドのクオリティを低価格で手に入れる

 あまりにも劇的な物価高と値上げに見舞われ、ハイブランドやラグジュアリーはさらに遠く、手の届かないところへと離れてしまいました。

「頑張って、PRADAの靴を買う」

 なんて言っていたのは昔の話。以前は10万円も出せば買えた靴も、今や20万円、30万円が当たり前。戦争による輸送費増大、世界的な原材料高騰、極端な貧富の差……一般消費者にメリットのある要素は一つもなく、ブランドの値上げはとどまることを知りません。

 そこで今回は「ジェネリック・ハイブランド」品をお届け。決してコピーでも模倣でもないけれど、「これならハイブランドっぽく見える」「ハイブランドと同程度の質を持つ」……そんなアイテムを紹介します!

◆★Aesopジェネリック
・無印良品 精油の香り ハンドソープ ひのき&ラベンダーの香り 990円

・Aesop レバレンス ハンドウォッシュ 5940円

 おしゃれピーポー御用達のフレグランスブランド「Aesop」。ファッションブランドもしくはセレクトショップのトイレなどをお借りすると、たいがい手洗い場に鎮座するのがこのブランドです。

 元祖塩系デザインフレグランスブランド。基本的にフレグランス系はドラッグストアなど大量に陳列されている中から手に取ってもらう必要があるため、ゴテゴテとインパクトの強いデザインや色やプリントをパッケージに用いるのが常套手段。

 しかし、Aesopは質素・無味乾燥なパッケージを貫き、インテリアとの親和性を考えた「塩系デザイン」。そのナチュラルな印象がオーガニックラバーに愛され現在まで幅広く支持されています。

 そんなAesopハンドソープでなんと5940円もの高級品。ハンドソープなどドラッグストアに行けば、300円で購入可能なわけでその差は実に20倍! いくらいい匂いだと言ってもこりゃ手が出んわー留守番電話ー。

 そこでおすすめなのが無印良品「精油の香り ハンドソープ ひのき&ラベンダーの香り」。Aesopとよく似たオーガニック系のフレグランスで雰囲気はかなり近い! これ実はSNSなどでも話題になっており、「無印版Aesop」との呼び声も高い名作。値段は990円と格安なのでまさにジェネリックに相応しいでしょう。

◆「値段が安いから匂いが薄い」わけじゃない?

 ただし、もちろんコピーや模造品ではないので香りは微妙に違います。Aesopと匂いの系統はよく似ているし、あのオーガニック感も再現されていますが、やや匂いが弱め。Aesopのようにスンと鼻に届くような感覚はなく、よく嗅げば香りを纏っているなと気がつくレベル。

 まあ、ハンドソープなのでそこまで強い香りは求めていませんので、これでも十分でしょう。そして、パッケージもどこかAesopを彷彿とする塩系のブラウンカラー。正直、これでいいんじゃないかなとも。

 一応、無印さんのために言っておくと、実はこの手のフレグランス商品というのはたいがいのものが「完コピ」可能です。特殊な香料などを使っていない限りは基本的にはまったく同じ香りが作れます。事実、そうした悪意のある完コピフレグランスは存在するし、もちろんそれは法的にマズいわけ。

 今回の無印はあくまで『似ているけど違う香り』。彼らはコピーなどせず自分たちでしっかり開発しています。匂いが薄いのも「値段が安いから匂いが薄い」など言われたりもしていますが、それもまったく有り得ません。その気になれば同じ匂いなどいくらでも再現できますので、無印はイチから開発し、あえてこの香りにしているのです。

◆★MasionMargielaジェネリック
・CMF OUTDOOR GARMENT/シーエムエフ アウトドアガーメント APPROACH 03 MOC CMF2501-AC38 2万1120円

 マルジェラのジェネリック、と聞くと「足袋型のブーツかな?」と思うでしょうが違います。実際ZOZOやamazonで「足袋ブーツ」などと検索するとほぼ完コピの法的に限りなくブラックに近い商品が大量に出てきます。

 もちろん足袋は別にマルジェラの専売特許ではありませんが、さすがにヒールの形状やフォルムのパターンまで真似したら、これは「模倣品」と見られても仕方ない。いささか使うのが恥ずかしく感じるはずです。

 というわけで、今回はマルジェラジェネリックといってももちろん独自性があり、しっかりブランドとして価値の高いものを紹介。模倣品やコピー品を推奨する企画ではありませんので。

 おすすめするのはCMF OUTDOOR GARMENTの足袋型スニーカー。アッパーは布をかぶせたようないわゆるモック型デザインになっており、さながらマルジェラの近作サロモンとのコラボレーションモデルにも近いものがあります。

◆マルジェラの新作と言われても疑えないくらい

・CROSS LOW MM6 MAISON MARGIELA ユニセックス スポーツスタイルシューズ 6万6000円

 しかし、個人的にはサロモン×MM6のこちらよりもはるかにおすすめ。CMFはアウトドア的実用性と他にない独自性の高いデザインで名を馳せてきたブランド。元々原宿の伝説的な古着屋さんLOSTHILLSから成長してきたブランドであり、古着で培った豊富な知見を以てデザインされたアイテムは他を圧倒する魅力があります。

 こちらもアウトドア的なギミック、たとえばアッパーは透湿撥水性能の高い本格アウトドア生地を採用しており、ソールも滑りにくい防滑性の高いもの。加えてシューレースは存在せずダイアル式でフィットさせるものとなっており簡単に調整できる。

 ダイヤルを回すたびに中のワイヤーが締まりサイジングを調整できる(ちなみに締めすぎるとこのワイヤーが痛く感じることがあるので注意)。ソールは分厚く今のトレンドにもピッタリ。アッパーはダイヤルでフィットさせるため足に沿った美しさがあり完璧なシルエット。

 足袋形状なので指の動きにも対応してくれて歩行感覚は最高クラス。これマルジェラの新作と言われても疑えないくらいデザイン的にも機能的にもハイクラスです。CMFのスニーカーは実は毎度面白いものを作っていて眼が離せない。要注目です。

◆★Cartierジェネリック
・[セイコーウオッチ] 腕時計 セイコー セレクション nano universeコラボレーション レディス ヴィンテージスタイル SSEH001 レディース ブラック 2万5300円

 世にドレスウォッチは数あれど、やはりカルティエほどデザインが完成されたものはなかなかありません。

◆2万円でヨーロッパの香りがあるドレスウォッチ
・Cartierタンク マスト ウォッチ 79万2000円

 しかし、nano universeコラボのSEIKOウォッチ、こちらはまさにCartierジェネリック的なデザイン。ローマンインデックスのドレスウォッチというだけで、もちろん模倣品などではありませんが、雰囲気はかなり近く、高級感もしっかりあります。

 もちろん中身のことを言えば差は大きくあるし、風防もサファイア製ではなくミネラルガラスです。ただし、2万円という価格でヨーロッパの香りがあるドレスウォッチを身につけられるならこれもアリ。

★JOHN SMEDLEYジェネリック
・COS ニットシルクVネックカーディガン 1万5000円

・COS ウールシルクTシャツ 2万円

・JOHN SMEDLEY SCANLAN クルーネック長袖ニットプルオーバー | SCANLAN | 30G MODERN FIT 5万600円

 JOHN SMEDLEYをはじめとした一流ニットブランドのアイテムは光沢感やドレープ感が段違い。ユニクロのメリノウールなども良い出来ですが、正直比べれば違いは分かってしまう。さほど拘らない人なら良いですが服好きなら「ユニクロじゃなくてもう半歩良いものが欲しい」と思う人が大半でしょう。

 そこでおすすめがCOS。H&Mの高級業態であるCOSはまさにラグジュアリーに近しい素材やパターンを実現しているジェネリックに相応しいブランド。H&Mの優れた生産背景を使いラグジュアリーレベルの品質を一般ブランド価格で提供しています。

◆高級品だけど手がギリギリ届く

 毎度お店に並ぶとほどなく欠品してしまうのがこのシルク混ニットシリーズ。オールシーズン形を変えて展開していますが、これほんと滑らかさや光沢感が段違い。

 ユニクロのメリノウールで満足している人がコレを手に取るともう元には戻れません。4万〜5万円の一流ブランドのものと比べてもまったく見劣りしない。これは傑作です。

 4万〜5万円のニットなら「間違いない」黒しか買えませんが、この値段なら少し色で遊ぶことだってできる。高級品だけど手がギリギリ届く、まさにジェネリックです。

◆★PRADAジェネリック
・both – GAO CHELSEA-BLACK 6万9000円

 最後は革靴! 革靴といえばPRADAです。メンズもレディースも時代を先取りしトレンドを席巻してきたPRADA。しかし近年は値上げが著しく、到底庶民の手が届く靴ではなくなりました。

・Prada モノリス レザーチェルシーブーツ 22万円

 また、定番モノリスブーツはコピー品が濫造されており、量販店やECショッピングモールなどで大量に見かけます。違法な完コピ品はやはり恥ずかしい……そこでPRADA同等高品質でPRADAより安く、モードテイストなブーツをお教えします。それがBOTH。

 パリオリンピックで象徴的に使われ話題になったこちら。パリを拠点とし東京にもショップがあるグローバルシューズブランドです。世界的なシューズブランドの生産を行う会社が運営しており、靴生産工場としての規模なら世界でも屈指のレベルです。

◆ソールもアッパーも自社で生産

 そんな大資本の生産力があるため他ブランドより格安で展開できる。通常、靴メーカーであってもソールは別会社が作ることが多く、仕入れを立てる必要があるのですが。BOTHはなんと自社一貫で生産ができる世界でも稀有なシューズメーカー。

 ソールもアッパーも自社で生産でき、かつブランドビジネスも自社で行なっているグローバル企業となると世界でも数社しかないんじゃないかな……。

 また、BOTHのブーツはPRADAなどと並んで語られるほどモードテイストで洗練されている。実際どちらを買おうか比較検討品として挙がることも多いそう。ジェネリックというにはあまりにも上等なブランドですが……個人的にはこの手のシューズならPRADAよりBOTHがおすすめです。

 以上、ブランドの「ジェネリック品5選!」でした!

―[メンズファッションバイヤーMB]―

【MB】
ファッションバイヤー。最新刊『ロードマップ』のほか、『MBの偏愛ブランド図鑑』『最速でおしゃれに見せる方法 』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Xアカウント:@MBKnowerMag)

    ニュース設定