
(左から)ウェイウェイ・ウーさん、パーソナリティの山崎怜奈
◆二胡ってどんな楽器?
れなち:本日、ウェイウェイさんが愛用の二胡を持って来ていただいておりまして。私、二胡を初めて拝見したんですけど、中国ではものすごく古く伝統的な弦楽器なんですよね。
ウェイウェイ:代表的な民族楽器です。日本でいえば、三味線みたいな存在ですね。
れなち:どういう作りになっているのですか?
ウェイウェイ:ボディにニシキヘビの皮が貼ってあって、そこから音色を出しています。
|
|
ウェイウェイ:馬の尻尾でできていまして、それで2本の弦を擦って弾いています。
れなち:音階はどうやってつけるのですか?
ウェイウェイ:一番低い音が“D”で、バイオリンの真ん中の2本の弦と同じチューニングです。あと和音が出せない楽器で、そこは人の声と一緒ですね。
れなち:確かに、音源を聴いていても歌声のように滑らかに音階が変わっていきますよね。そして、今日はスタジオで生演奏をしていただきたいと思います。それではよろしくお願いします。
―――ウェイウェイさんが「JIN-仁- Main Title」を生演奏♪
れなち:いやぁ……ありがとうございます。本当に音色が美しいですね。
ウェイウェイ:ありがとうございます。この曲は実際に劇中でも私が演奏していたのですが、演奏するたびに遠い昔との時空を超えた再会を感じますね。
|
|
ウェイウェイ:二胡の音色は、そういう特徴がありますね。
◆通算20枚目のアルバムをリリース!
れなち:7月2日(水)に20枚目となるアルバム『上海Lady〜WeiWei ISM』をリリースされました。2002年にデビューされてからリリースのスパンが早いですね。
ウェイウェイ:ほぼ毎年のようにアルバムをリリースしてきました。
れなち:また本作は、オリジナル楽曲はもちろん、NHK大河ドラマ「光る君へ」メインテーマ「Amethyst」のカバーや玉置浩二さんの「行かないで」、コールドプレイの「Viva La Vida」のカバーなど全11曲が収録されていますが、どのように作っていったのですか?
ウェイウェイ:カバー曲は、ジャンルに関係なく私が好きな曲を二胡で表現しようと思って。なかでもアストル・ピアソラの「Escualo」は、好きなんですけど初めて二胡で弾いたときは不可能に近いものを感じていましたが、スタッフさんやアレンジャーさんと一緒にアレンジして、それを可能にできたときは、二胡の新たな扉を開いた感じがして、すごくうれしかったです。
|
|
ウェイウェイ:密かに考えています(笑)。そういう記念があるとモチベーションになりますし、この35年間も1人だけじゃなく、たくさんの方に応援していただいたからこそ歩むことができたので、そういう感謝の気持ちを伝えるステージにしたいですね。
----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
放送日時:毎週月〜木曜 13:00〜14:55
パーソナリティ:山崎怜奈
動画・画像が表示されない場合はこちら